三岐鉄道ED22

Mar 16, 2012.

三岐鉄道ED22は1926年(大正15年・昭和元年)にボールドウィン(Baldwin)によって製造されたセンターキャブ構造(=凸型)の28t機です。最初の所有社は信濃鉄道で、、、と言うよりは信濃鉄道がボールドウィン+ウエスチングハウスに3輛発注した機関車が1937年(昭和12年)に鉄道省に買収され、ED22型となったと言うことなんでしょう。

3輛のED22の内の、ED222となった車輛が払い下げられて三岐入りします。同じくボールドウィン製の電気機関車としては秩父鉄道デキ1型が兄弟車となりますが、ED22の方がやや小型です。この機関車に限らず日本に輸入された蒸気機関車はボールドウィン単独での生産ですが、電気機関車の場合は大抵はウエスチングハウスと組んでの製造です。機械部分がボールドウィン製で、電気部品はボールドウィンがウエスチングハウスから買い付けてきた部品を使ったと言うことなんでしょう。

ED22となった3輛の内のED221は弘南鉄道の車輛は除雪用として現存し、松本電気鉄道(=アルピコ交通)に行ったED223はED30と名乗りを変え、廃車にはなったもののかなり綺麗に状態で静態保存されています。



三岐鉄道ED222。2012年(平成24年)2月、三重県いなべ市・大安中央児童センターにて撮影。
上の写真の車輛は三岐鉄道ED222。2012年(平成24年)2月、三重県いなべ市・大安中央児童センターにて撮影。



三岐鉄道ED222。2012年(平成24年)2月、三重県いなべ市・大安中央児童センターにて撮影。
上の写真の車輛は三岐鉄道ED222。2012年(平成24年)2月、三重県いなべ市・大安中央児童センターにて撮影。



三岐鉄道ED222の台車。2012年(平成24年)2月、三重県いなべ市・大安中央児童センターにて撮影。
三岐鉄道ED222の台車の写真です。2012年(平成24年)2月、三重県いなべ市・大安中央児童センターにて撮影。



三岐鉄道ED222の製造銘板。2012年(平成24年)2月、三重県いなべ市・大安中央児童センターにて撮影。
三岐鉄道ED222の製造銘板です。2012年(平成24年)2月、三重県いなべ市・大安中央児童センターにて撮影。1925年(大正14年)6月に製造されたことになっていますが、この車輛は1926年(大正15年・昭和元年)製の筈です。量産機種だけに、既に仕込みは済んでいたと言うことでしょうか。写真でお判りの通り製造番号は58449ですが、同じ1925年製であっても2月製造の鉄道省のED10とかでは製造番号は58230辺りになっています。かなりの輛数を製造しているんですね。



追記

Sept 1, 2016.

以前に「ダメ保存の典型的な例でボロボロです。多分、地元が面白がって脅迫して巻き上げて行ったのでしょう。間違いなく奪回して、三岐鉄道自身で整備した方が宜しいでしょうなぁ。」と書いておきましたが、、、本当に三岐鉄道が奪還したようで、綺麗に整備されて西藤原駅で、102号機と一緒に展示されるようになったみたいで悦ばしい限りです。地元自治体如きの遊び半分の保存は大抵の場合は数年後には粗大ごみにしてしまう場合が殆どなので、この機関車も危ない処で命拾いしたようです。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁