三岐鉄道101型

Mar 30, 2012.

三岐鉄道101型は西武鉄道の401系を譲り受けた車輛で、近江鉄道の800系・820系や、上信電鉄のクモハ150型(の一部)とは兄弟関係となります。近江鉄道の場合は同じ西武傘下の会社ですから中古車が回って来て当然とも言えますが、三岐鉄道や上信電鉄の場合は、あくまでも短編成を組むことが出来て冷房付き、車齢が若い、と言った条件面から入線してきたのだと思います。とは言うものの、現在の三岐鉄道の旅客用車輛は全て西武鉄道からの譲渡車ですから自動的に入線して来ちゃったとも言えますが、、、。2連が3編成、合計6輛が三岐鉄道での101型の全布陣です。

開業当初に102号機に良く似た「101号」と言う名前の蒸気機関車が居ましたが、ソレとの関連性は皆無だと思います。電化直後から暫くの間はモハが100番台・クハが200番台なんて車番で暫くは推移していましたから連番?で300番台、、、とかにはせずに、先祖帰り的に若い数字を使っています。

いわゆるM+M'のユニット編成を組んでいるようで、奇数番号の車輛(モハ101・モハ103・モハ105)はパンタグラフを2基装備、偶数車番の車輛(モハ102・モハ104・モハ106)はパンタグラフがありません。全部の車輛が運転台付きのクモハ相当の車輛です。



三岐鉄道モハ101。2012年(平成24年)2月、三岐鉄道三岐線保々(ほぼ:三重県四日市市)電車区にて撮影。
上の写真の車輛は三岐鉄道モハ101。2012年(平成24年)2月、三岐鉄道三岐線保々(ほぼ:三重県四日市市)電車区にて撮影。



三岐鉄道モハ106。2012年(平成24年)2月、三岐鉄道三岐線保々(ほぼ:三重県四日市市)電車区にて撮影。
上の写真の車輛は三岐鉄道モハ106。2012年(平成24年)2月、三岐鉄道三岐線保々(ほぼ:三重県四日市市)電車区にて撮影。



三岐鉄道モハ103車内。2012年(平成24年)2月撮影。
三岐鉄道モハ103の車内です。座席の背摺りが座面まで達していないのが、西武鉄道のこの時期の電車の特徴の一つです。2012年(平成24年)2月撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁