上信電鉄クモハ150型

Jan 31, 2004.

上信電鉄クモハ150型は、同じく上信電鉄の100系と同様に、西武鉄道のクモハ401型とモハ801型を買い取った車輛です。

クモハ151+クモハ152は旧クモハ401型を改番したもの、クモハ153+クモハ154は801系の中間車を先頭車化改造したものです。151+152は100系に類似した外観ですが、こちらは西武鉄道時代に機器更新がおこなわれており、いわゆる新性能車です。

100系とは異なり、一部の車輛を電装解除してクハ化していませんから、こちらの系列は全部の車輛がクモハ150型です。当然乍ら150型であって、150系とはなりません。クモハだけの2輛編成にしておいて、2輛とも同じ型式にする手法はクモハ500型クモハ6000型でも行われている、上信鉄道流儀とも言うべき型番の付け方です。

上信電鉄クモハ151型。2004年(平成16年)11月、上信電鉄高崎(たかさき:群馬県高崎市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は上信電鉄クモハ151。2004年(平成16年)11月、上信電鉄高崎(たかさき:群馬県高崎市)駅にて撮影。

上信電鉄クモハ153+クモハ154。1998年(平成10年)7月、上信電鉄高崎(たかさき:群馬県高崎市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は上信電鉄クモハ153+クモハ154。1998年(平成10年)7月、上信電鉄高崎(たかさき:群馬県高崎市)駅にて撮影。こちらのクモハ153+クモハ154は旧801系なので正面非貫通2枚窓の湘南顔、、、なんですが、中間電動車に廃車となったクハの運転台を移植改造したそうです。付随車(クハ)をクモハ化するよりも、中間車のモハをクモハ化する方が作業が簡単なようです。既存のデハ200型、クハ300型と車体の仕様が類似していると言うことが、この車輛を導入した原動力となったようです。



上信電鉄クモハ154。1998年(平成10年)7月、上信電鉄高崎(たかさき:群馬県高崎市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は上信電鉄クモハ154。1998年(平成10年)7月、上信電鉄高崎(たかさき:群馬県高崎市)駅にて撮影。

最初のページに戻る Return to index page 返回主頁