上信電鉄7000系

Jan 1, 2019.

上信電鉄7000系は2013年(平成25年)12月より使用されている車輛で、クモハ6000型以来32年ぶりに導入された新造車です。編成はクモハ7000+クハ7500の2連で、下り方(下仁田方)がクモハ、上り方(高崎方)の車輛がクハです。この辺りは200系などと同様です。最近は専ら西武鉄道の中古車を買い取っていたようですが、急に新車を導入したのは富岡製糸場を世界遺産に登録しようと言う動きの中で国や自治体からの補助金を得られるからと言うことのようです。無駄金を使わずに資産(≒車輛)と言う形で残せるように新車導入資金にしたのは賢明な判断だったと言えるでしょう。

そのせいもあってか、外観は何となく西武の古い3扉車を新型っぽくしたようなものになっていますが、デザインは結構秀逸です。なんと言うか、西武も奇怪な丸っこい電車を止めて、上信電鉄の真似をした新車を作った方が良いんじゃないかと思いますが、これは全く以て余計なお節介です。製造元は新潟トランシスです。尤も、生憎ながら7000系を量産して一挙に200系を置き換えできる程の補助金は出ないようで、暫くは7000系が出来ただけでそれっきり、やがて数年を経て2018年(平成30年)になってJRから中古の107系を一括して買い取って代替車としています。有り勝ちですが1000系クモハ6000型と同様に、一度新車を作っただけでその系列の継続はできない典型的な新車増備として終わりそうです。

以下にお目に掛ける写真は登場直後に撮影したのでクリーム色の一色塗りですが、これはイラストだったか意匠だったかを公募してラッピングする予定であって、未だラッピングを施していないからこの状態になっているのだそうです。上信電鉄のラッピングはかなり凄まじいものが多いので、願わくばこのままの状態でいて欲しいものです。



上信電鉄7000系。2013年(平成25年)12月、上信電鉄高崎(たかさき:群馬県高崎市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は上信電鉄クハ7500+クモハ7000。2013年(平成25年)12月、上信電鉄高崎(たかさき:群馬県高崎市)駅にて撮影。



上信電鉄7000系。2013年(平成25年)12月、上信電鉄新屋(にいや)信号所にて撮影。
車体側面は上の写真のようになっています。ワンマン運転が前提だからなのか、乗客用扉は比較的車端部に寄っています。側窓はいわゆる2連窓的な外観ですが、内側は上段固定・下段上昇の2段窓、外側は固定窓です。なんとなく、かなり扉から離れた場所に戸袋窓があるような形状になっていますが、戸袋窓は存在しません。基本的にはJR東海の313系のような発想で作られた車輛と考えてよろしいでしょう。各扉の横に表示窓?のようなものがあるのですが、半自動扉とかの表示なんでしょうか?。パンタグラフはご覧のとおり、クモハの方にシングルアームのものが2基装備されています。

正面の方向幕は、、、今どきの車輛としては珍しく幕式であって、LEDではありません。さすがに側面の方向幕はLEDですが、幕式の方が撮影しやすくて好都合なんです。LEDの行き先表示器は、ちょっと早いシャッターを切ると文字が崩れてしまうものがあるので、アレは撮影することを考えると非常に困るんです。



上信電鉄7000系の車内。2013年(平成25年)12月撮影。
上信電鉄7000系の車内です。扉間に4組のボックス席を有する、セミクロスシートの車輛としては極めて一般的な座席配置です。ロングシート部の袖仕切りは、新しい車輛だけのことはあってかなり高い目?に作られています。



上信電鉄7000系の座席。2013年(平成25年)12月撮影。
7000系の座席を真横から見た処です。中古再生品とかではなくて、全くの新品のようです。座面は少々固いですが、比較的シートピッチは広い目なので座った感じは悪くありません。7000系の座席に座ってしまうとクモハ6000型の座席が少々見劣りする印象を受けます。30年以上の年代差があるのですから止むを得ないですけど、、、。



上信電鉄7000系の運転台周辺。2013年(平成25年)12月撮影。
7000系の運転台周辺。これは高崎方(と言うかクハ7500)の運転台です。



上信電鉄クモハ7001+クハ7501。2013年(平成25年)12月、上信電鉄上州富岡(じょうしゅうとみおか:群馬県富岡市)駅にて撮影。
上信電鉄クモハ7001+クハ7501。2013年(平成25年)12月、上信電鉄上州富岡(じょうしゅうとみおか:群馬県富岡市)駅にて撮影。



上信電鉄クハ7501+クモハ7001。2013年(平成25年)12月、上信電鉄下仁田(しもにた:群馬県甘楽郡下仁田町)駅にて撮影。
上の写真の車輛は上信電鉄クハ7501+クモハ7001。2013年(平成25年)12月、上信電鉄下仁田(しもにた:群馬県甘楽郡下仁田町)駅にて撮影。高崎方から撮影しているので、手前に写る車輛はクハ7500となります。デハが下り向き・クハが上り向きになる編成の組み方は以前の10系・20系・30型などと言う車輛が居た頃と同じ組み方のようです。この組み方だと7000系のように客車だけで編成を組んでいる場合は良いのですが、デハニとクハニは以前が混在していたので列車に拠って荷物室の位置が全く違ったりすることになって拙いんじゃないかなぁ、と言う気がします。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁