関東鉄道キハ700系?

June 1, 2016.


750系?と同様に関東鉄道では一度として「キハ700系」と言うような表現はしていないと思いますが、常総筑波鉄道の時代から機能の似た車輛はなんでも似たような型番にしてきているので、この際ですから調子に乗って?「キハ700系」と言うことにしておきます。実際には「**系列」と名乗れるほどの大した系統性?がある系列ではありませんが、それなりに合理的ではあります。

750系が他社からの譲渡車輛であるのに対し、こちらの700系はキハ704となった旧キハ42000型が国鉄払い下げの旧キハ07であることを除けば、残りの3輛はいずれも自社発注の車輛ばかりです。基本となるのは特急用のキハ48000を3扉化改造したキハ701・キハ702で、残りのキハ703(≒キハ42002)・キハ704(≒キハ42000)は製造当初から3扉だった車輛です。

特急用の気動車を3扉化した車輛をキハ700型とした、結果的には既存の車輛と同じよう車輛になっちゃった、それだった既存車もキハ700にしちゃえば良いじゃん、とまぁその程度の発想なんでしょうが、機能の似た車輛を同じ系列に集約すると言う観点からすれば合理的です。そうは言っても、一旦はキハ705型となった車輛がキハ600系になっている例もあるので、正確・正式なキハ700系の根拠は判りかねます、、、700系自体が私がでっち上げた出鱈目な概念に近いとも言えますけど。

なお、キハ701・キハ702は特急用とは言うものの国鉄の特急のようなローカル列車との差別化を図った(=運賃以外の料金収入増収を企図した)のではなく、ちょっとした快速列車のイメージアップのために「特急しもだて号」と言う名前を使ったようです。それでも車内アテンダントのお嬢さんを乗務させていたそうですから、かなり気合の入った企画だったことには相違は無いようですが。少なくとも「東横線で走らせるから"東横特急"」とか言うネーミングにしてしまう某大手電鉄会社のセンスの悪さに比べたら遥かに秀逸なアイデアが集約されています。



常総筑波鉄道キハ48000型→関東鉄道キハ700型

June 1, 2016.

関東鉄道キハ700型は、元来は特急「しもだて」用に日本車輛で1957年(昭和32年)に製造された2扉クロスシート車です。下の写真では3扉の、京阪の特急車が格下げされたような変な外観に改造されてしまっていますが、、、。

車体寸法などは日車標準車体的外観のキハ500やキハ800に良く似ていますが、設計年次が古い分だけ、ちょっと古めかしい意匠です。日車標準車体?的な外観を持つ車輛は関東鉄道にはキハ500、キハ700、キハ800の3系列がありましたが、3扉化改造されたのはキハ700のみだったようです。

車番は、型式番号がキハ48000だった時代はキハ48001とキハ48002、キハ700になってからはキハ701とキハ702です。



関東鉄道キハ701+キハ800型2連。1984年(昭和59年)9月、関東鉄道常総線新守谷(しんもりや:茨城県北相馬郡守谷町)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は関東鉄道キハ701+キハ800型2連。1984年(昭和59年)9月、関東鉄道常総線新守谷(しんもりや:茨城県北相馬郡守谷町)駅付近にて撮影。



関東鉄道キハ702。1984年(昭和59年)9月、関東鉄道常総線新守谷(しんもりや:茨城県北相馬郡守谷町)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は関東鉄道キハ702。1984年(昭和59年)9月、関東鉄道常総線新守谷(しんもりや:茨城県北相馬郡守谷町)駅付近にて撮影。



常総筑波鉄道キハ42002型→関東鉄道キハ703型

June 1, 2016.

変な型番の車輛ですが、1954年(昭和29年)に製造された機械式気動車のキハ42002が振り出しとなります。この車番だと「キハ42000型(=キハ07)のキハ42002号車」と思いそうですが、実態は型式番号がキハ42002、車番もキハ42002です。国鉄払い下げでキハ42000型のキハ42001号がいたので、それに続く車番としてキハ42002号が出来上がったと言うことで、この車輛は製造当初から3扉ロングシートです。

多少は流行を意識しているのだと思いますが、正面2枚窓のいわゆる湘南顔です。但し、上半分の傾斜が比較的弱いのでなんとなく扁平な印象があります。製造当初は両運転台でしたが、後述のキハ704を改造する際に下館方(下り方)の運転台を提供しているので、最終的に片運転台となっています。

車番は、キハ42002型の時代はキハ42002、キハ703型になってからはキハ703です。どちらも、型番と車番が常に同じです。

関東鉄道キハ703他2連取手行き。1988年(昭和63年)3月、関東鉄道常総線新守谷(しんもりや:茨城県北相馬郡守谷町)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は関東鉄道キハ703他2連取手行き。1988年(昭和63年)3月、関東鉄道常総線新守谷(しんもりや:茨城県北相馬郡守谷町)駅付近にて撮影。



常総筑波鉄道キハ42000型→関東鉄道キハ704型

June 1, 2016.

関東鉄道キハ704型は、この系列の中で一番車番の数字は大きいですが製造が一番古い車輛です。元来は1935年(昭和10年)に製造された国鉄のキハ07の払い下げを受けたもので、両端が半円形になった流線型の車輛でしたが、改造する際に上述のキハ703型の片側の運転台を移植しているので、最終的には湘南顔になっています。

車番はキハ42000の時代はキハ42001、キハ704型になってからはキハ704です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁