関東鉄道キハ000型とキハ310型
June 1, 2016.
関東鉄道キハ000型とキハ310型は、共に国鉄払い下げ気動車の車体に新造車体を載せた更新車輛です。払い下げ→車体更新と言う道順を辿っている点ではキハ07を改造したキハ703型やキハ600型・キハ610型などと同様ですが、キハ07を出自とする車輛は車体の主要部分に本来の構造部材?を残したままで運転台周辺にのみ手を入れているのに対し、こちらのキハ000型とキハ310型は全くの新造車体に載せ換えているので手法がかなり異なっています。
国鉄キハ20→関東鉄道キハ000型
July 3, 2004.
関東鉄道キハ000型は国鉄キハ20型の廃車発生品に、新製車体を載せた車輛です。この辺りの経緯はキハ310型と同様ですが、キハ000型の方は製造時期が若干新しいので仕様は幾らか変更されています。1982年(昭和57年)から1984年(昭和59年)の間に8輛製造されています。製造、、、と言うか新造車体を作ったのは地方鉄道向けの気動車を得意とする新潟鉄工所です。正面床下のスカートは、最近になって取り付けられたようです。
上の写真の車輛は関東鉄道キハ000型キハ003他。2015年(平成27年)8月、関東鉄道常総線水海道(みつかいどう:茨城県常総市)駅にて撮影。この車輛は下館向き(下り向き)なので、貫通扉に幌自体が取り付けてあります。
上の写真の車輛は関東鉄道キハ000型キハ004他。2004年(平成16年)7月、関東鉄道常総線南水海道信号所(みなみみつかいどうしんごうじょ)にて撮影。この車輛は取手向き(上り向き)なので、貫通扉に幌枠のみ取り付けてあります。
上の写真の車輛は関東鉄道キハ000型キハ005。1988年(昭和63年)3月、関東鉄道常総線水海道(みつかいどう:茨城県水海道市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は関東鉄道キハ000型キハ006。1988年(昭和63年)3月、関東鉄道常総線水海道(みつかいどう:茨城県水海道市)駅にて撮影。
国鉄キハ16・キハ17→関東鉄道キハ310型
July 3, 2004.
関東鉄道キハ310型は国鉄キハ16型・キハ17型の廃車発生部品に新製車体を載せた車輛です。この種の車体更新車輛にはキハ000型もありますが、製造時期はこちらのキハ310型の方が古いです。製造時期は1975(昭和50年)年から1977年(昭和52年)で、311と312の2輛が大栄車輛製、それ以外の車輛は新潟鉄工所製です。
型番がいきなり「310」で始まる点は些か不可思議ですが、この車輛の改造をやっていた時点ではキハ10・キハ11・キハ12なんて車輛を改造した両運転台のキハ300?などと言う車輛の改造計画もあったけれどもお流れになってしまい、両運転台車のホンモノのキハ300系のキハ300型として実現したんじゃないかと、、、これは相変わらずの私の妄想ですけれどね。
上の写真の車輛は関東鉄道キハ312他2連。1984年(昭和59年)9月9月関東鉄道常総線新守谷(しんもりや:茨城県北相馬郡守谷町)駅にて撮影。
上の写真の車輛は関東鉄道キハ315。2010年(平成22年)9月、関東鉄道常総線水海道(みつかいどう)車輛基地にて撮影。
上の写真の車輛は関東鉄道キハ316他2連。1984年(昭和59年)9月、関東鉄道常総線新守谷(しんもりや:茨城県北相馬郡守谷町)駅にて撮影。