JR貨物(日本貨物鉄道)EF510

May 1, 2015.

日本貨物鉄道的EF510、一種可以使用交流電和直流電的電力機車。



日本貨物鉄道EF510型は2002年(平成14年)から製造されている直流・交流50Hz・交流60Hzの3電源で走行できる電気機関車です。EF81の代替として試作されたEF500が過大出力であったために、3900kWの機関車として製造されたものです。この辺りの事情はEF200が過大出力であったために適正出力?化されて量産されたEF210と同様の背景です。そのような経緯もあってか、車体外観はEH500と良く似ています。EH500の方が5年ほど早く製造開始されているので、EF510の方が弟分と言うことでしょうか。

使用線区は常磐線と日本海縦貫線が中心となります。3電源車なので、かなり西の方まで足を延ばす運用はあるのだと思いますが、、、。0番代はJR貨物生え抜きの車輛で、500番代はJR東日本出身の車輛です。あれ、500番代でも今でもJR東が保有している車輛ってあったのかな?。「北斗星」「カシオペア」と言った寝台特急を牽引するためにJR貨物と同様の車輛を製造したようですが、今ではどうなっているものやら、、、。

そのような経緯もあって、赤い車体の0番代が当初からJR貨物が発注していた車輛で、青や銀の車体の500番代がJR東出身だと言うことは遠目にも判って便利?です。青い機関車はJR貨物に元からいる車輛と大差無い塗装だし、他社からの引継ぎ車であっても違和感は感じないようです。交流区間を走る車輛なので、なんとなく赤い方がそれらしいような気もしますけど。



JR貨物EF510-2。2015年(平成27年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛はJR貨物EF510-2。2015年(平成27年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



JR貨物EF510-12。2015年(平成27年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛はJR貨物EF510-12。2015年(平成27年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁