JR貨物(日本貨物鉄道)EF200型

June 1, 2020.

JR貨物(日本貨物鉄道)EF200型は1990年(平成2年)から1993年(平成5年)に掛けて製造された直流貨物用電気機関車で出力は6000kW、現時点では日本国内の電気機関車としては最大出力です。景気拡大中と言うか、バブル期の絶頂に向かう時期に企画されていた機関車であって1600t列車でのセノハチ越えを単機で牽引することを前提に21輛が製造されたものです。

「セノハチ」とは山陽本線の瀬野(せの:広島県広島市安芸区)駅=八本松(はちほんまつ:広島県東広島市)駅間の急勾配が連続する区間の事ですが、機関車の出力が大きければそれに見合って変電所も出力が大きくなければならず、、、ここから先は政治的な臭いが強くなって来ます。

JR貨物がJR西日本に支払う線路使用料金は機関車1輛辺り幾らだとか、JR西日本の変電所を改修する費用は誰が支払うんだとか、諸々の話し合いの結果としてこのEF200型は出力制限をして使用することになり、「それだったら6000kWの機関車は要らないだろう」と言う結論に至った結果として後継機種のEF210に結びついて行く事になり、僅かな輛数に止まったEF200型は悲運の機関車です。



日本貨物鉄道EF200-5。2006年(平成18年)5月、JR品鶴線新鶴見信号所(しんつるみしんごうじょ:神奈川県川崎市幸区)にて撮影。
上の写真の車輛は日本貨物鉄道EF200-5。2006年(平成18年)4月、JR品鶴線新鶴見信号所(しんつるみしんごうじょ:神奈川県川崎市幸区)にて撮影。



日本貨物鉄道EF200-12。2014年(平成26年)4月、JR品鶴線新鶴見信号所(しんつるみしんごうじょ:神奈川県川崎市幸区)にて撮影。
上の写真の車輛は日本貨物鉄道EF200-12。2014年(平成26年)4月、JR品鶴線新鶴見信号所(しんつるみしんごうじょ:神奈川県川崎市幸区)にて撮影。



日本貨物鉄道EF200-901。2013年(平成25年)10月、JR東海道本線富士(ふじ:静岡県富士市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は日本貨物鉄道EF200-901。2013年(平成25年)10月、JR東海道本線富士(ふじ:静岡県富士市)駅にて撮影。1990年(平成2年)に製造された試作機の901号機です。この車輛で1年間試験をやったのでしょうか、翌々年の1992年(平成4年)と1993年(平成5年)に量産機が20輛製造され、合計21輛がEF200型の全布陣です。



日本貨物鉄道EF200-901。2013年(平成25年)10月、JR東海道本線富士(ふじ:静岡県富士市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は日本貨物鉄道EF200-901。2013年(平成25年)10月、JR東海道本線富士(ふじ:静岡県富士市)駅にて撮影。1990年(平成2年)に製造された試作機の901号機です。



日本貨物鉄道EF200-901。2013年(平成25年)10月、JR東海道本線富士(ふじ:静岡県富士市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は日本貨物鉄道EF200-901。2013年(平成25年)10月、JR東海道本線富士(ふじ:静岡県富士市)駅にて撮影。1990年(平成2年)に製造された試作機の901号機です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁