JR貨物DF200

Aug 1, 2017.

1992年(平成4年)から製造されている、電気式ディーゼル機関車です。北海道専用車?として製造され、「レッドベア(赤い熊)」の愛称を持ちます。老朽化したDD51での重連運用を解消し、単機での運用を実現するために1700馬力、ないし、1800馬力のエンジンを2基搭載していますので、大雑把ですがDD51の5割増し程度の機関出力です。主電動機の出力は6個合計で1920kWです。

日本では例の少ない電気式を採用したのは、大出力の液体式機関車が最近では新規に開発されていないため液体変速機の手当に窮するのと、VVVF制御が使えるならば電気式の方が動力廻りを小型化できるし、と好都合なことが多いようです。元来、液体変速機に固執しているのは日本とかドイツとかくらいでして、アメリカ型で1800馬力のエンジンを載せていたら間違いなく電気式になりますね。ひと思いにSD9をVVVF制御化改造した機関車でも安く輸入して来ればいいのに(オイオイ)。

屋根がかなり深いですが、これは室内に機器を艤装する場所を確保するためのようです。恐らくは北海道の気候風土を考慮して、出来るだけ機器類を屋外で野晒しにしないで済むようにするための配慮なんだと思います。

現時点では未だ少数ですが、関西本線用に改造・転用されて来ている車輛もあります。用途や外観はかなり違っていますが、JR九州の「ななつ星」用の機関車もDF200です。もっとも、こちらは7000番代を名乗っています。



DF200-101。2007年(平成19年)6月、JR室蘭本線苫小牧(とまこまい:北海道苫小牧市)駅にて撮影。
上の写真の車輛はJR貨物DF200-101。2007年(平成19年)6月、JR室蘭本線苫小牧(とまこまい:北海道苫小牧市)駅にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁