横浜市電1150型

July 1, 2014.

横浜市電1150型は、番号は古いですが1500型に続く中型の2扉車で1952年(昭和27年)から1954年(昭和29年)に掛けて、宇都宮車輛、ナニワ工機、交通局の自社工場で22輛製造された車輛です。1500型とともに湘南顔的な外観をしており、当サイトに写真を上梓している車輛の中では岡山電気軌道の3000型(=旧・東武日光軌道線の100型)に良く似た意匠をしています。

1500型に続けて1550型とか1600型とかにならなかった理由は定かではありませんが、こちらは2個モーター車なので多少の遠慮?があったのと、意匠は1500型並ながらも中型の2扉車であると言う点では1936年(昭和11年)製の1100型と、機能はほぼ同等と考えられたからではないかと思います。

毎度乍ら大雑把な表現をすれば、横浜市電には湘南顔2扉の中型車が2車種あり、2個モーター車が1150型、4個モーター車が1500型、と言うことです。

1150型は2系統4系統に充当されることが多かったように記憶しています。私の記憶ですから、かなり怪しいものですけど、、、。



横浜市電1156号。2014年(平成26年)6月、横浜市久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)にて撮影。
上の写真の車輛は横浜市電1156号。2014年(平成26年)6月、横浜市久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)にて撮影。この写真の車輛は京浜急行電鉄屏風ヶ浦駅近くに在る久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)で保存されているものです。以前はかなり荒廃していたのですが、最近になって整備されたものです。ワンマン化改造に伴う装備は撤去されています。

この車輛はアルナ車輛の前身であるナニワ工機で1952年(昭和27年)に製造されています。



横浜市電1156号。2014年(平成26年)6月、横浜市久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)にて撮影。
上の写真の車輛は横浜市電1156号。2014年(平成26年)6月、横浜市久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)にて撮影。



横浜市電1156号。2014年(平成26年)6月、横浜市久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)にて撮影。
上の写真の車輛は横浜市電1156号。2014年(平成26年)6月、横浜市久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)にて撮影。



横浜市電1156号の説明看板。2014年(平成26年)6月、横浜市久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)にて撮影。
上の写真は横浜市電1156号の説明看板。2014年(平成26年)6月、横浜市久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)にて撮影。



横浜市電1156号の説明看板。2014年(平成26年)6月、横浜市久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)にて撮影。
上の写真は横浜市電1156号の説明看板。2014年(平成26年)6月、横浜市久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)にて撮影。



横浜市電1167号。1970年(昭和45年)3月、横浜市電滝頭(たきがしら:神奈川県横浜市磯子区)車庫にて許可を得て撮影。
上の写真の車輛は横浜市電1167号。1970年(昭和45年)3月、横浜市電滝頭(たきがしら:神奈川県横浜市磯子区)車庫にて許可を得て撮影。1167号は1953年(昭和28年)のナニワ工機製の車輛です。「桜木町駅」と表示の出ている方向幕の上の物体は「ワンマン」の表示器です。濃い緑色の地色で、黄緑色っぽい文字色で「ワンマン」と表示していたように記憶しています。



横浜市電1150型の履くFS54台車。2014年(平成26年)6月、横浜市久良岐公園(くらきこうえん:神奈川県横浜市港南区)にて撮影。
横浜市電1150型の履くFS54台車。1150型の内の、1952年(昭和27年)製の10輛だけががこの台車を履いています。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁