岡山電気軌道3000型

Dec 1, 2020.

岡山電気軌道3000型は、元の東武鉄道日光軌道線の100型を譲り受けて使用していた車輛です。湘南顔の中型ボギー車で、横浜市電の1150型1500型に外観は非常に良く似ています。強いて外観上の相違点を探すと、こちらの日光軌道線100型(=岡山電気軌道3000型)は運転台横の小窓が単純な矩形の1段窓であるのに対し、横浜市電は上辺に丸みを帯びた台形2段窓になっている点程度でしょうか。

東武日光軌道線の100型は、日光軌道線の最末期に使用されていた車輛で、普通の2軸ボギー車である100型が、1953年(昭和28年)に宇都宮車輛(≒富士重工)で10輛製造されたものです。翌年の1954年(昭和29年)には共通意匠で連接車の200型が宇都宮車輛と汽車会社によって6編成製造されていますが、岡山電気軌道が譲受したのは2軸ボギー車の100型の方だけですが総数10輛が揃って岡山入りしています。

車輛自体は単純な2軸ボギー車です。台車は住友金属製のKS40台車で、モーターは60馬力(≒45kW)のものを2基装備しています。日光時代と同じ出力のままと言うことですが、勾配区間主体の日光軌道線に相応しく少々出力が大きめにしてありますから、平坦線主体の岡山電気軌道で使う分には十分な出力なんでしょう。

冷房が取り付けていないので運行は限られており、特に日光軌道線色に復元された3005号は暑くない時期の毎月第1土曜日のみ使用されるようです。1953年(昭和28年)に10輛製造され、10輛全部が岡山電気軌道に譲渡されてきましたが、現在では大部分の車輛は7000系列の7900型に改造されており、3000型のままで残存している車輛は少数です。3010号だった車輛は栃木県の観光施設に引き取られた後に、現在では東武日光駅前に静態保存されています。



岡山電気軌道3005。2011年(平成23年)3月、岡山電気軌道東山本線岡山駅前(おかやまえきまえ:岡山県岡山市北区)電停にて撮影。
上の写真の車輛は岡山電気軌道3005。2011年(平成23年)3月、岡山電気軌道東山本線岡山駅前(おかやまえきまえ:岡山県岡山市北区)電停にて撮影。この車輛の塗装色は、東武日光軌道線時代のものを再現しています。東武日光軌道線時代は110号だった車輛です。



岡山電気軌道3007。2011年(平成23年)3月、岡山電気軌道東山本線岡山駅前(おかやまえきまえ:岡山県岡山市北区)電停にて撮影。
こちらも3000型ですが、真っ黒く塗られており「くろ」と言う愛称がある3007号車です。2011年(平成23年)3月、岡山電気軌道東山本線岡山駅前(おかやまえきまえ:岡山県岡山市北区)電停にて撮影。東武日光軌道線時代は108号だった車輛です。



岡山電気軌道3010号(東武鉄道日光軌道線109号)。2020年(令和2年)10月、東武鉄道日光軌道線東武日光(とうぶにっこう:栃木県日光市)駅前にて撮影。
上の写真の車輛は岡山電気軌道3000型3010号、、、なんですが、日光に里帰りしてからの撮影です。車番は表示されていませんが、日光軌道線で現役だった頃の車番は109号だった車輛です。2020年(令和2年)10月、東武鉄道日光軌道線東武日光(とうぶにっこう:栃木県日光市)駅前にて撮影。



岡山電気軌道3005が使用している石津式パンタグラフ。2011年(平成23年)3月、岡山電気軌道東山本線岡山駅前(おかやまえきまえ:岡山県岡山市北区)電停にて撮影。
上の写真は岡山電気軌道3005が使用している石津式パンタグラフ。2011年(平成23年)3月、岡山電気軌道東山本線岡山駅前(おかやまえきまえ:岡山県岡山市北区)電停にて撮影。「石津」と言うのは、このパンタグラフを考案なさった頃に岡山電気軌道の社長さんだった方のご苗字じゃなかったかと記憶していますが、9200型以外の車輛は全て石津式パンタグラフを使っていたと記憶しています。櫓の上に小型のパンタグラフが載っている外観は些か異様ですが、錘を使ってパンタの下枠を引き下げると全体が上昇する構造になっていると言うモノです。

普通のパンタグラフがコイルバネを使ってパンタ枠全体を上昇させているのに対し、石津式パンタグラフは錘がぶら下がっているだけなので構造が簡単で、恐らくは保守も簡単でし易いんじゃないかと思います。その割に普及していないのは、、、普通の鉄道会社は自社でパンタグラフ自体の改造・製造とかはしないでしょうから、石津式を採用するとなれば自前で用意するか、パンタグラフ屋さんに「え~、これにするんですかぁ」とか言われながらも特注するしか方法は無いわけで、、、まぁ、生憎ながら普及は難しいんじゃないかと思います。



岡山電気軌道3010(東武鉄道日光軌道線109号)が使用しているKS-40台車。2020年(令和2年)10月、東武鉄道日光軌道線東武日光(とうぶにっこう:栃木県日光市)駅前にて撮影。
上の写真は岡山電気軌道3010(東武鉄道日光軌道線109号)が使用しているKS-40台車。2020年(令和2年)10月、東武鉄道日光軌道線東武日光(とうぶにっこう:栃木県日光市)駅前にて撮影。住友金属製の、かなり普及していると思わしきブリル風台車です。岡山電気軌道の3000型と言うか、東武鉄道日光軌道線の100型は全部の車輛がこの台車を履いています。序でに書くと、東武の200型連接車もこの台車を履いています。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁