豊橋鉄道モ3300

May 1, 2018.

豊橋鉄道モ3300型は北陸鉄道金沢市内線で使用されていたモハ2300型で、1961年(昭和36年)に日本車輛で製造された車輛を譲り受けて使用している(使用していた)車輛です。北陸鉄道としては、恐らく最後に新造した電車ではないかと思われますが、1961年製にも拘らず半鋼製である上に、モーターの出力は30馬力(≒22.5kW)のモノを2基搭載しているだけの、かなりの弱体車です。

但し、この辺りの情報は鉄道ピクトリアル誌の135号に載っている情報ですが、この本の記事の著作者は他では見掛けない名前なので果たしてどの程度まで信用できるのか、定かではありません。その代わりに、自重13tと言うかなりの軽量車ですから30馬力モーターでも不思議ではないですけど。

北鐵モハ2300型は全部で2輛が製造されて、2輛とも豊橋に来ています。昭和40年代に入って間もなく北鐵金沢市内線は廃止されていますので、豊橋で過ごした時間の方が長かったと言うことになります。花巻電鉄の車輛ほどではありませんが、かなり細面の電車で車体幅は2200mmです。

豊橋鉄道モ3300型。2000年(平成12年)9月、豊橋鉄道東田(あずまだ)本線赤岩口(あかいわぐち:愛知県豊橋市)にて撮影。
上の写真の車輛は豊橋鉄道モ3300型。2000年(平成12年)9月、豊橋鉄道東田(あずまだ)本線赤岩口(あかいわぐち:愛知県豊橋市)車庫にて撮影。この写真は2000年(平成12年)3月に廃車される直前になって北陸鉄道時代の塗装に復元され、廃車後も暫くの間、赤岩口で留置されていた頃に撮影したものです。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁