大井川鉄道スハ43系
大井川鉄道スハ43系は戦後製広窓客車の代表的な型式です。オハ35系が特急列車にも使用されたことがあるのに対し、こちらは専ら急行列車辺りを主な用途としていたようです。戦災復旧車のオハニ36も、基本的な車体構造はこのスハ43系と同等です。「スハ」と言う記号が表わす通り車体はかなり重いので、台車振り替えにより軽量化を図ってオハ化した車輛も幾つかあります。
とまぁ、こうやって書いておいてスハ43系なのだからスハ43自体の写真があれば良かったのですが、大井川鉄道にいるのは車掌室付きのスハフ42と、スハ43を軽量化改造したスハ43を軽量化改造したオハ47の2型式のみで、肝心のスハ43自体は在籍していません。
スハフ42
基本型式であるスハ43に車掌室を取り付けた車輛です。従来のオハ35系以前の車輛ではデッキと客室の間に車掌室が設置されていたのに対し、スハ43系以降の車輛はデッキの外側に独立して車掌室が設けられています。その為に、車掌室側の妻板に監視窓?が設けられているのが最大の特徴でしょうか?。
スハフ42-184
上の写真の車輛は大井川鉄道スハフ42-184他。2010年(平成22年)10月、大井川鉄道大井川本線新金谷(しんかなや:静岡県島田市)駅にて撮影。
スハフ42-186
上の写真の車輛は大井川鉄道スハフ42-186。2010年(平成22年)10月、大井川鉄道大井川本線新金谷(しんかなや:静岡県島田市)駅にて撮影。
スハフ42-304
上の写真の車輛は大井川鉄道スハフ42-304。2010年(平成22年)10月、大井川鉄道大井川本線新金谷(しんかなや:静岡県島田市)駅にて撮影。
オハ47
スハ43の台車を振り替えて軽量化した際に型式が変更になった車輛です。その為に、車体自体はスハ43と全く同じで、型式のみは「オハ47」となっています。同じ手法で軽量化したオハフ46と言う車輛がありますが、これはスハフ42を軽量化したのではなくて、スハ43を軽量化したオハ47に車掌室取り付け改造したものなので、大雑把に言えばオハ47とオハフ46は同じような外観をしています。
オハ47-81
上の写真の車輛は大井川鉄道オハ47-81。2010年(平成22年)10月、大井川鉄道大井川本線新金谷(しんかなや:静岡県島田市)駅にて撮影。
オハ47-380
上の写真の車輛は大井川鉄道オハ47-380。2010年(平成22年)10月、大井川鉄道大井川本線新金谷(しんかなや:静岡県島田市)駅にて撮影。
オハ47-398
上の写真の車輛は大井川鉄道オハ47-398。2010年(平成22年)10月、大井川鉄道大井川本線新金谷(しんかなや:静岡県島田市)駅にて撮影。
オハ47-512
上の写真の車輛は大井川鉄道オハ47-512。2010年(平成22年)10月、大井川鉄道大井川本線新金谷(しんかなや:静岡県島田市)駅にて撮影。