パナソニックの電動工具について

Sept 1, 2023.

以下にお目に掛けるのはパナソニック「ホームジョイ(Home Joy)」と言う名称で販売していた電動工具類です。「ホーム」だとか「ジョイ」だとか言っている辺りにこの工具群の性格が現れていますが、あくまでも家庭用、日曜大工用の小型軽量な電動工具ばかりです。12Vのニッケルカドミウム電池を使う辺りからも性格は読み取ることが出来ますが、例えばマキタだったら10.8Vのリチウムイオン電池を使うような最低限クラスの電動工具です。まだ、電動工具を買い始めたばかりだった拙宅の工具事情を象徴しています。

松下製品は音響製品も、電動工具も自転車も便器も住宅も、一切合財が「パナソニック」と言うブランドになってしまう辺りはなんとなく釈然としませんけど。電動工具なんて、普通に使っている分にはそんなに簡単に故障しませんからご覧に入れる品物は基本的に「ナショナル」ブランドだった頃に買い求めた品物ばかりです。現在では、以下にお目に掛ける製品群の取扱説明書は概ねパナソニックにサイトからダウンロード出来ますし、記載されているメーカーの名前も「パナソニック電工」「パナソニック電工パワーツール」「パナソニック電工テクノサービス」などとなっています。

「ナショナル」にしてもパナソニックにしても、余り高額高級な品物では無くて、あくまでも民生用の範囲に止まる品物が多いです。この辺りは民生用オーディオの「テクニクス」ブランドの品物でも同様で、時折思い出したように売価が7桁を超えるような品物がある程度です。無駄に高額、高機能な品物を出さず、常に中庸であり続けるのが松下製品の真骨頂でしょう。

工具としてはチャっちいですが、その分だけ小型軽量で取り回しが楽です。恥ずかしながら還暦を過ぎてから急激に体力の衰えを感じるようになりまして、電動丸鋸などは小型軽量の安物で良かったとしみじみと思わされることがあります。最近流行り?の36V級や40V級の電源を使う重厚長大高性能な機器類では、今の私には少々荷が重いように思います。実際に、大型高性能な機種は自重がかなりあります。一時期は全て処分してしまってマキタ製の18V電池を使う機器に総入れ替えしようと思わないでもなかったのですが、早まった事をしなくて良かったと思っています。些か悲しい話ですが、かつては軽々使っていた電動工具類がかなり重く感じるようになってきました。人間、歳は取りたくないものです。



パナ充電式懐中電灯EZ3794

June 3, 2006.

パナソニック製充電式懐中電灯EZ3794。
パナソニック製充電式懐中電灯EZ3794。



充電式の懐中電灯の一種ですが、普通のものとは使用する電池の様相がかなり違っていまして、12Vのニッカド電池です。「工事用」として販売されていて、「マイジョイ」と言う名前で売られている製品の電池パックが共通で使用きるという代物です。同じような製品で充電式ランタンもあり、本当はそちらを探していたのですが、懐中電灯が先に見つかってしまったので見切り発車的にこちらを買い求めたような次第です。

とくに工事用途に限った使用方法しか考えられないと言うわけでも無いでしょうが、12Vの電池を使う懐中電灯なんて、工事用程度しか使いみちを思いつかないと言うことでしょうか。実はニッカド電池の強制放電器としても使おうと思って買ったのですが、その種の使い方はできないようになっていて玉砕しました。要するに電池の電圧を管理するコンパレータのような回路が入っているので、一定限度まで電圧が下がると警告灯が点滅し、さらにそのまま所定の電圧まで下がると勝手に消灯してしまいます。デジマルで読んだ数値なので、余り大した正確さはありませんが、10.02V程度まで下がると消灯させるようになっているみたいです。

この種の装置の常として放置しているとある程度は電源電圧が回復してくるのですが、一旦強制消灯させたものは電池の電源電圧が回復してきても再点灯はしません。その代わりに、一旦電池を外して(=リセットして)から再度電池を装填し直せば再点灯します、、、とは言っても、再点灯するのと同時に警告灯は点滅するし、20秒も経たないうちに再度消灯してしまいます。

何分にも手持ちの電動工具の電池パックと充電器がそのまま転用できるので、既存の資産が有効活用できると言う点では極めて効率的です。その代わりに、電池パックも充電器も無い状態から新規に揃えるとなると、たった1個の懐中電灯が¥10000以上することになりますから極めて不経済です。マイジョイシリーズの製品を既に所有しているかどうかが、この製品の価値判断を分ける境目となりますね。

上の写真ではデンチパックを下にして立てておいた状態を基準として下20度向きで撮影していますが、上90度向き、前方45度向き、水平0度向き、なんて角度でも固定できます。「上90度向き」と言うのは単なる一直線上になったひょろ長型の懐中電灯の形状になると言うことです。下の写真をご参照ください。



パナソニック製充電式懐中電灯EZ3794。
パナソニック製充電式懐中電灯EZ3794。



パナEZ3791充電式ランタン

Jan 26, 2008.

以前から欲しかった充電式のランタン(洋燈)で、マイジョイシリーズの電池パックが使えるという点では充電式懐中電灯EZ3794と同様です、、、と言うよりは、電池パックや充電器を付属させないで販売しています。普通の単なる電動工具類は概ね電池・充電器は一緒にセット売りされていますから、こちらのランタンや懐中電灯は既存マイジョイユーザーを販売対象としていることは明白であるように思います。電池パックは本体のお腹の下に抱え込むように装填しますから、爆弾を抱えた急降下爆撃機のような状態ですが、ランタン全体の形状としては取っ手付きのナゾータワーのような形状となります。下部構造の関係もあって、電池パックを装填しないと正常に成立しません。何故か、ドイトでも、ホームセンターコーナンでも売っておらず、ジョイフル本田ですら見掛けることがありません。止む無くネットオークションで某工具店から買い求めましたが、妙な処で苦労するものです。



パナソニック製充電式ランタンEZ3791。
パナソニック製充電式ランタンEZ3791。
パナソニック製充電式ランタンEZ3791。



光源は9Wの蛍光灯を明るさ2段階に切り換え使用が可能、その他に「探検球」と称する豆電球も切り換えて使用することができます。電池パックの容量によって点灯可能な時間は異なりますが、満充電の状態では蛍光灯を「強」の状態にして1時間から2時間程度点灯可能、同じく豆電球(探検球)の方は8時間から14時間点灯可能です。

上の3枚の写真の中で、1枚だけ燦然と光り輝いているものがありますが、コレ、実は探検球1灯のみを光源にして撮影したものです。普通だったら光源が発した光を被写体に当てて撮影するわけですが、この写真は光源自体を撮影しています。やっていることは、太陽表面の黒点観測写真の撮影みたいなものです。迂闊にもカメラのホワイトバランスを白熱電球の設定にして、しかも露出が充分過ぎるので燦然とし過ぎていますが、実際はろうそくの光のような、もっと細々としてほのぼのとした光り方をします。



パナEZ380B壁裏センサー

Jan 26, 2008.

壁の裏側がどうなっているのかを知るためのセンサーです。高周波の磁界を発生させるためのコイルで金属を検出し、静電容量の変化を検出して木材を検出するための電極を持っています。検出能力は結構凄いものでして、壁面より24mm奥にある木材とか、50mm奥にある金属部材などを検出できます。但し、アルミを蒸着させた断熱材なんかが壁の中に入っていると検出できなくなります。敵機のレーダーを欺瞞するためのチャフが全面的に撒いてあるような状態になっているからなんだと思います。

見かけは単純ですがかなり高機能でして、壁面から壁の裏側の造営材まで離れているか、近接しているか、なんて言う程度のことであれば検出できます。造営材の奥行きがどの程度あるのか、と言うことまでは検出できないですが。木材とプラスチックの区別をすることはできませんが、壁うらにあるものがプラスチックであっても検出することは出来ます。造営材の横幅を検出することは簡単でして、横方向にずらしながら検出していって、途中で検出し始めた場所から検出し終えた場所までの距離を測れば、その寸法がそのまま造営材の幅となります。

壁うらセンサーの一番の使用目的は「壁に金具を取り付けたい」と言うような際に、表面からは見ることの出来ない壁の裏側の状況を探るため、だと思いますが、その程度の目的でしたら間違いなく役に立つ程度の感度は持っています。旧製品となってしまったので販売価格は判然としませんが、私が買った時点では清水の舞台から飛び降りるような気分にはならないで済んだように記憶しています。後継機種のEZ3802と言う単3電池2本使用の機種でも税抜き定価が6000円をちょっと超える程度、実売価格が5000円をちょっと切る程度です。

この金額を高いと感じるか安いと感じるかは個人差がありますが、私は工具集めも道楽の内なので間違いなく安いと思って買い求めました。針を壁に刺して裏側を探るというようなものも売られていますが、余程安普請の家ならば兎も角も、或る程度以上まともな家ならば簡単に探り針なんかが壁を突き抜けてくれると言うことは無い筈なので、やはりこの種の電気的、科学的な道具を使うしか方法はないと思っています。因みに、床下の補強のために床面を切開する必要があって事前調査としてこの壁うらセンサーを使ったのですが、検出結果は全く以て正解でした。

メーカーのサイトを見ると、この製品はそれ程大した金額ではないものの「プロ用工具」に分類されています。この手のモノに数千円なりの金額を支出するような客は本職以外には考えにくいからなんだと思います。私自身も「なんでこんなモノを持ってるの?」と、何人もの知人に尋ねられましたが、、、まぁ、普通の素人はこの手の道具は買わないでしょうねぇ。

使い方はごく簡単でして、電源スイッチを押しながら壁面をなぞって行くと或る箇所で壁裏の木材なり、金属なり、プラスチックなりを検出して円盤?下の三角形が点灯します。対象物に近づくに連れて、点灯する三角形が中央上部に寄って行きます。一番中央まで三角形が移動してくれば、丁度対象物の場所にたどり着いていると言うことです。こう書けば簡単ですが、なにぶんにも見えない場所を索敵しているのですから、たったこれだけのことが出来るようになるだけでも大したものです。磁気誘導魚雷と言うモノがありますが、金属検出の方はそれに習ったものではないかと思われます。静電容量誘導魚雷というものは聞いた記憶がありませんので、果たして、この種の壁裏センサー以外の装置にも利用される理論であるのかどうか、定かではありません。



パナソニック製壁裏センサーEZ380B。
パナソニック製壁裏センサーEZ380B。



さて、この壁裏センサーで人体を測定するとどうなるか? 家内を立たせて人体実験してみました。下手に動かれると実験結果が曖昧になるのできちんと身動きできないように壁に磔にしてからと思ったのですが、この話をすると何故か凶暴な表情をするので、立たせたままで骨格を検出しようと思ったのですが、、、無理でした。その代わりに妙な場所で金属を検出するのですが、、、どうやらブラの背中のホックを検出していたようです。フロントホックだったらどうなるか試そうと思ったのですが、引っ叩たかれるか、胸の谷間に挟んだままで持ち去られてしまいそうな気がしたので思い止まりました。家内だけで試すのも人が悪いような気がしたので自分の体でも試してみましたが、私の方が血の気が多いからなのか、動脈や静脈を検出するようです。食事の関係で、私は鐵分が多いからかも知れないです。

さすがにこの壁うらセンサーは12Vのバッテリーパックを使うようには設計されておらず、電源は006Pの9Vの積層電池です。結構古い製品なので、オキシライド電池は恐らく使えないと思います。理由は判りませんが、後継機種のEZ3802も推奨電源は単3アルカリ電池であって、メーカーのサイトを見てもオキシライド電池の使用の可否は判然としません。



パナソニックの充電器3種

Feb 1, 2022.

パナソニックからは複数の充電器が発売されています。メーカーによっても違いますが、多くの場合は電動工具自体に充電器+電池が付属しているものや、全く付属しないものなど、色々です。ありそうでないのは電池だけが付属していて充電器は付属しないとか、重電機だけは付属しているとか、多分その種の企画商品は売られていたとしても極めて稀な特例だと思います。

私の手元にあるのは次の3種類です。適当に「電動工具+充電器+電池のセット売り」商品を選んだり選ばなかったりして買っていたら、充電器が3種類も集まっちゃったと言う事です。

  • EZT-002:ニッカド電池専用、リチウムイオン電池使用不可。
  • EZT-003:リチウムイオン電池専用、ニッカド電池使用不可。
  • EZ-0L80:多機能充電器。


ニッカド電池用充電器EZT-002

Feb 1, 2022.

パナソニック製の充電器でEZT-002と言う機種、ニッカド電池専用の充電器です。機能はかなり絞られていて単機能もいい処、出来ることは充電のみ、放電させる(いわゆる“リフレッシュ”させる)ことが出来ません。比較的価格の安い「家庭用電動工具セット」的に販売されているものの中に同梱されている充電器はこいつである場合が多かったようです。今では製造終了のようですから、仮に在庫処分的に叩き売りされているものを手に入れることができるのであればお買い得だと思います。

実は手持ちのニッカド電池パックがかなりへたって来ています。特にEZT502(丸ノコ)だとかなりかったるくて、満充電にして2×4材を数本切っただけでもトルクが落ちてきていることが判ります。1年程度の内にはニッカド電池パックは全数交換するしかないと思っているのですが、どうせ使わなくなるんだったらGゲージ用に転用して電池駆動化し、その際の電池ボックスを作る部品にしてしまおうかと思い、この充電器を買い集めた事がありました。Gゲージから撤退したような状態になっている今となっては泡沫の夢に終わってしまっています。



パナソニック製ニッカド電池用充電器EZT-002。
パナソニック製ニッカド電池用充電器EZT-002。



パナのリチウムイオン電池用充電器/EZT003

Apr 29, 2011.

パナソニックのEZT-003と言う充電器です。外観はEZT-002に良く似ていますが、EZT-002が12Vのニッカド電池用だったのに対し、こちらのEZT-003はEZ-9L31のような10.8Vのリチウムイオン電池用の充電器です。外観が似ているとはいうものの、金型などは明らかに違うものを使用しています。

電池を挿入する箇所が蒲鉾型断面になっていますが、この辺りもニッカド電池用の充電器と共通です。当然乍ら、この充電器で充電できるリチウムイオン電池は、従来ニッカド電池を使用していた工具でも使用することが出来ます。多機能充電器EZ-0L80と比べると、充電できる電池の種類が実は全く異なります。その代わりと言うか、こちらには冷却用のファンは付いていませんので使用中にファンが発する騒音は当然乍ら皆無です。



パナソニック製リチウムイオン電池用充電器
パナソニック製リチウムイオン電池用充電器EZT003。



パナEZ0L80多機能充電器

Jan 26, 2008.

これもパナソニック製の充電器ですが、EZT-002とは異なりかなり高機能な充電器です。EZT-002の方がニッカド電池の充電しかできなかったのに対して、こちらは放電機能(いわゆる“リフレッシュ”機能)があります。更には、ニッカド電池の他に、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池の充電・放電ができます。但し、高機能とは言っても電圧の高い電池しか充電・放電できません。この装置で充電・放電できるのは定格7.2Vから24Vのニッカド電池とニッケル水素電池、定格14.4Vと28.8Vのリチウムイオン電池です。2.4Vとか3.6Vの電池は、別の充電器を使わなければならないです。そうは言っても、拙宅には12Vの電池パックを使う工具しかないし、この先、違う種類の電池パックを使う工具を買うとしてもそれは間違いなくもっと高圧の電池を使う工具だと思うので、当面は高圧志向?のこの充電器だけで十分なようです。

さすがに高機能を謳う高圧?電池用の充電器だけのことはあって、冷却用のファンを内蔵しています。まさかファン付きだとは思ってもいなかったので、ACコードをコンセントに差し込んだ途端に「ぶ~ん」と唸り始めたのでちょっと驚きました。型番はちょっと判りにくいですが、イーゼット・ゼロエルハチゼロです。頭の3文字はイーゼットオーではなくてイーゼットゼロが正解です。上述の単機能充電器の方はイーゼットティー・ゼロゼロニです。



パナソニック製充電器EZ0L80。
パナソニック製充電器EZ0L80



パナソニックの電池2種

May 1, 2022.

私が所有しているパナソニック製のマイジョイシリーズの電動工具は全て充電式のモノばかりですが、使用できる電池は

ニッカド電池のET-901(電源電圧12V)と、
リチウムイオン電池のEZ-9L31(電源電圧10.8V)

2種類です。尤も、ニッカド電池の方は既にへたばってしまっているので、実際に使っているのはリチウムイオン電池のEZ-9L31の方ばかりではありますが。恐らくはもっと電圧の低い工具も販売されていたと思うのですが、以前に勤務先の社長が思い付きでサンプル的に買い付けた定格7.2Vのチャチな電動工具を使ってみたら、、、まぁ、7.2Vの工具では私の使い方ではさっぱり役に立ちません。結果的に、私が使っているパナソニックの電動工具はEZ380B壁裏センサーを除けば、全て定格12Vのモノばかりです。

元来のニッカド電池時代の12Vと言う電圧設定は、恐らくは1.2Vのバッテリーセルを10本直列にしたとか、そのような組み方をしているのだと思います。古い、安い電動工具で定格電圧7.2Vとか、3.6Vとか、その種の半端な電圧の機種があるのは、大抵はバッテリーセルを何本組み合わせにするかの違いによって売価の設定が違って、、、と言う事なんだと思います。間違ってもマイジョイシリーズの電動工具が直流2線式の鉄道模型を意識して12Vの電池を使っている訳ではありません。

リチウムイオン電池時代になって、ニッカド時代と同じハウジングを使いながら10.8Vとなって電圧が下がっているのは、リチウムイオン電池のバッテリーセルの方が若干大柄なのか、或いは安全性重視で新方式?の制御基板にしたらかなり大きくなっちゃったとか、その種の理由で1.2Vのバッテリーセルを9本しか使えなくなったからだと思います。1.2V×9本=10.8Vと言う計算です。

ニッカド時代に12Vで動作していた電動工具が、リチウムイオン時代になったら10.8Vしか供給できなくなってしまう訳ですが、僅か10%の電圧低下でしかないからなのか体感的には変化は感じられません。机上の空論としては電源電圧が10%しているのだから相応に出力も10%低下していると思うのですが、私が鈍感なせいか違いは感じられません。

以下にお目に掛ける電池類は旧製品で、現行の各機種とは全く互換性がありません。端子形状も事なり、装着する事も不可です。ご覧の通り、電池側が男性外性器のような形状になっていて、工具側が女性外性器のような形状になっており、挿入・合体した状態で使用しますが、最近のパナソニック製工具の電池はマキタの充電池のような端子形状、取り付け構造になっています。但し、互換性は皆無だと思われます。



ニッカド電池EZT-901

Feb 1, 2022.

パナソニックのニッカド電池のET-901と言う機種で、電圧は12Vです。私が能動的、かつ、自発的な意志に基づいて買い求めたのではなくて、セット売りの工具を買ったらオマケに付いてきたのがこの電池です。新しいニッカド電池は灰色・赤色のプラスチックのケースに入っているみたいですが、私がこの電池を工具とセットで買い求めた頃は、ニッカド電池はご覧の通りに灰色と黄色の配色のケース入りでした。色の感じはJR総武線の黄色ではなくて、営団地下鉄時代の銀座線の鋼製車のような色で、少しオレンジ色が掛かったような感じです。

パナソニック製ニッカド電池EZT-901
パナソニック製ニッカド電池EZT-901。ご多聞に漏れずメモリ効果と言うのか、満充電にしたにも拘わらずホンの僅かに使っただけでも干上がってしまうので現用中のモノはありません。粗略な扱いをしていたお陰で、現物が何処にあるのか判らなくなってしまっています。この写真は相当に昔と言うか、最初にこのコンテンツを執筆した2010年頃に撮影した写真をそのまま流用しています。



リチウムイオン電池EZ-9L31

Apr 29, 2011.

パナソニック製のリチウムイオン電池でEZ-9L31と言う品物です。10.8Vのリチウムイオン電池で、同じくパナソニック製の12Vのニッカド電池EZT-901が使用できる機器であれば、そのまま使用できるというものです。工具に挿入する箇所が蒲鉾型断面になっていて、この蒲鉾型の左右側面の電極が工具に電力を供給するためのモノのようです。充電する際に使用する電極は蒲鉾の頭頂部と、底部にある電極のようです。

以下、多分に想像を含みますが充電用の電極に流す電流は充電器側でかなり厳密に監視しているようで、そのせいもあってニッカド電池用の充電器は共用出来なくて、ニッカド電池用の充電器はEZT-002であるのに対し、こちらのリチウムイオン電池を充電するのは専用のEZT-003に限られます。電池自体の定格電圧が10.8Vと少々低めだから当然とも言えます。

使用感は、、、へたってしまったニッカド電池との比較ですから殆ど無意味ですが、やはりトルク感はかなり感じられます。1個辺りの買い値は税込10000円を超えていますからかなり高額ではあるのですが、デジタルカメラ用のリチウムイオン電池だって似たような金額ですから、この電池だって不当に高いと言う訳ではありません。なんと言っても、へたったニッカド電池と比べれば大幅に充電間隔が延びた点は、予想していたとは言え嬉しい処です。

パナソニック製リチウムイオン電池EZ9L31
パナソニック製リチウムイオン電池EZ-9L31。拙宅のパナソニック製充電式工具は、現在では全てこの写真のリチウムイオン電池を使うようになりました。



上述のニッカド電池のET-901(電源電圧12V)と、リチウムイオン電池のEZ-9L31(電源電圧10.8V)は、どちらも定格電圧が12Vのマイジョイシリーズの電動工具で使用可能です。この辺りの互換性は非常に高いです。但し、充電器はニッカド電池とリチウムイオン電池で共用できるとは限らないので100%の互換性があるとは言えません。互換性と言う点では、、、95%位かなぁ?。充分に実用になる数値だとは思います。

此処にお目に掛けた電池類は旧製品で、現行の各機種とは全く互換性がありません。端子形状も事なり、装着する事も不可です。ご覧の通り、電池側が男性外性器のような形状になっていて、工具側が女性外性器のような形状になっており、挿入・合体した状態で使用しますが、最近のパナソニック製工具の電池はマキタの充電池のような端子形状、取り付け構造になっています。但し、互換性は皆無だと思われます。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁