マキタの電動工具について

Feb 1, 2022.

マキタ製の電動工具類に関するコンテンツです。マキタは愛知県安城市に本社が在る工具メーカーで、電動工具だけではなくエンジン式の危機も製造・販売しています。エンジン式のモノは農機具とか、建設機械の範疇に入れた方が良いような品物が殆どですが、、、。

マキタの製品カタログ。
今までパナソニック製の電動工具ばかりを使い続けてきたのに急にどうしたのかと言うと、拙宅周辺のホームセンターには、殆どパナソニックが営業らしい活動をしに来ていないからです。簡単に言ってしまえば、拙宅周辺ではパナソニックの工具類を殆ど見掛けないも同然だからです。店まで行って売っていない品物を毎回取り寄せ依頼して買い求めるよりも、潤沢に店内在庫がある品物を買った方が簡単だからです。私が買い求める機会の多い・多かったホームセンターだけではなくて、仕事帰りに立ち寄った各地のホームセンターでも同じような状況ですから、私自身での主観的判断としては「パナソニックは電動工具の販売は止めたのか、止めるつもりなのだろう」と言う事にしかなりません。

充電式の電動工具をはレンズ交換式カメラのようなものですから、電池の規格を変えるには相当の思い切りが必要です。マウントアダプターを使って違うシステムのレンズを使うと言うような簡単な話ではないからです。レンズの形状はどれも似たようなものですが、充電式電動工具のマウント部?の形状は、どれもお互いに独自形状のモノばかりです。結局は1種類の工具に決めたらその規格と付き合い続けるしかありません。相応に規模の大きな企業であれば職場ごとに電池の規格が違っていても大して困らないでしょうが、自宅で、私一人だけで工具を使うとすれば複数種類の電池システム?が混在するのは鬱陶しいだけです。

マキタに拘わらず色々なメーカーの製品を検討しましたが、最後に残ったのはマキタと併せてリョウビとハイコーキ(日立工機)です。最終的にマキタを選んだのは(1)家庭用コードレス掃除機に電動工具用の電池が使える。(2)コーヒーメーカーもあって電動工具用の電池が使える。(3)ごく小規模な野外ライブに使えそうなアンプがあるので、これは「推し」に買ってやるのにちょうど良くないか。とまぁ、電動工具の本質とは無関係な理由ばかりで選んでいます。序でに書くと、アフターサービス面でも、マキタが最も悪いうわさが少ないように感じました。

マキタ製品の中でも電池の種類が複数ありますが、主流となるのは10.8V、14V、18V、40Vのシステムです。18Vと40Vの間は随分と数字が飛び離れていますが、実は18Vの電池を2個使って36Vにして使う機器なんてのも製品化されています。基本的な電動工具は既に持っているパナソニック製のモノを使い続ければ済む話なので、今後の工具整備計画を展望した結果「マキタ製の18Vの電池を使う機種に揃えるのが最善策であろう」と言う結論に達したので、ついに未知の世界に足を踏み出したような次第です。尤も、私の寿命は精々20年程度しか残っていませんから、余りムキになって思い詰める必要もないですから気楽なものです。



マキタのリチウムイオン電池

Feb 1, 2022.

拙宅にあるマキタ製品は全て18Vのリチウムイオン電池を使用する仕様です。古い電動工具であればニッカド電池を使う仕様だったりニッカド電池とセット売りしていたこともあったのでしょうが、私自身がマキタの充電式工具を使うようになったのはごく最近の事なので、全てリチウムイオン電池を使う仕様の機種ばかりです。その中でも、電圧が18Vのモノばかりで揃えてあります。カタログを見ると18Vの電池を使う製品が多いし、なによりも私が「これはいいなぁ」と思う・思った製品は18V率?が極めて高いからこうなりました。こればかりは流石に判官贔屓の私でも、主流たり得ない電池を使う気にはなりませんでした。

既に基本的な電動工具はパナソニックのマイジョイシリーズの電動工具で揃えているので、今から新規に他社製電動工具を揃えるとなれば相応に高出力であったり、高機能なものであったりするわけですが、そのような関係もあって定格電圧が12Vのパナの工具を超えて敢えて選んだマキタの工具に期待する点が大きいので18Vの電池を使用する機種になるのも当然の結果と言えます。まぁその、上述のコードレス掃除機だとか、コーヒーメーカーだとか、野外ライブ用アンプだとかの中で電池が使い回しやすいのが18Vの電池を使用する機種だったと言う事でもあるんですが。

マキタのリチウムイオン電池「BL-1830」。
マキタのリチウムイオン電池「BL-1830」。



マキタのリチウムイオン電池「BL-1830」。
マキタのリチウムイオン電池「BL-1830」。



上の写真のリチウムイオン電池はマキタの「BL-1830」と言う名称のモノです。工具本体+電池+充電器セットとして販売されている品物に付属して来る電池は、BL-1830が付属していることが多いようです。BL-1860Bが付属している製品もありますが、どちらかと言えば本職の職人さんや現場関係の人が使う比率が高そうな製品に多いようです。私が買ったBL-1830付属の製品は、この文章を書いている時点で「コードレス掃除機」と「コードレス草刈り機」ですから民生用の最たるものです。

出力として取り出せる電力量と言う点ではBL-1830よりもBL-1860Bの方が多いです。「多い」と言うよりもBL-1830が18V・3.0Ah=合計54Whであるのに対し、BL-1860Bは18V・6.0Ah=108Whですから電力量≒容量は2倍になるけれども価格は2倍にはなりません。それならば「BL-1860Bの方がお買い得なのか?」と言えば、、、損ではありませんが容量が大きい分だけ大きく重くなります。ルーターやトリマーの様に間違いなく材料の上に載せて使う工具ならば良いでしょうが、片手保持が原則の電動ドライバーの様な工具では些か微妙かも知れません。

私が知っている限りでは工具本体と電池がセット売りになっている品物には、ほぼ確実に充電器も付属して来ます。工具ケースが付属して来る場合も多いです。価格はリチウムイオン電池の代金が加算された程度なので、実態として工具ケースや充電器はオマケ程度の金額です。恐らくは、電池を単独で購入するよりも、電池が追加で欲しくなったならば次に買う工具は電池付きセットにすると言うように考えた方がお買い得だと思います。



マキタのリチウムイオン電池「BL-1830」と「BL-1860B」。
マキタのリチウムイオン電池「BL-1830(右)」と「BL-1860B(左)」。この2種は同じ大きさのケースを使っており、電池付きセットとして販売されている製品には上の写真のどちらかが付属して来るようです。容量がごく小さい電池では、厚みが薄くなっているので背が低い品物もあります。恐らくは、狭い場所での取り回しを最優先するために、容量を犠牲にしてでも薄くしたのだと思います。

中に入っている電池素子?の本数が違うのか、BL-1830の方が多少軽いです。キッチンスケールでの測定なので数字は些かアレですが、BL-1830は606g、BL-1860Bは668gでした。トリマーのような、片手で取り廻す工具ではBL-1860Bの方が重い分だけ辛いけれども、容量が大きい分だけ電池交換の回数が少なくて済むのかも。この辺りは悩ましい処です。これ以外の電池は持っていないので、比較していません。



マキタのリチウムイオン電池には型番末尾に「B」を付加して「BL-1830B」のようになるモノがありますが、これは充電残量表示機能と自己診断機能を追加装備してあるものです。充電残量は、、、まぁ、普通に使っていれば「多少使った」とか「かなり使った」とか言う程度は感覚として或る程度は判るので、あればあったでありがたいと言う程度の機能でしかありません。

相変わらず大雑把な話で恐縮ですが、拙宅から半径150km以内のホームセンターでのマキタ純正電池の売価は、BL-1830級の電池だと13000円前後、容量が大きいBL-1860B級の電池だと18000円前後の場合が多いようです。



マキタの18Vリチウムイオン電池一覧表

Feb 1, 2022.
電池の容量型番
6.0AhBL-1860B
5.0AhBL-1850・BL-1850B
4.0AhBL-1840
3.0AhBL-1830・BL-1830B
2.0AhBL-1820B
1.5AhBL-1815N

マキタの電池付きの電動工具としてセット売りされている品物に付属して来るのは、BL-1860BかBL-1830系の場合が多いです。容量が大きい分だけBL-1860Bの方が上級機種と言えるのでしょうが、容量が大きい分だけ厚みがあり、なによりも重いです。その代り、容量当たりの金額はBL-1860Bの方が安くなります。どちらが良いかは考え方次第ですが、私はBL-1830系を使うのが無難じゃないかと思いますので、BL-1860Bが付属して来る場合は自動的に検討対象から外すような事はしませんが、BL-1860Bは容量が大きい分だけ重いので取り回しはしにくくなるとも言えます。

なお、電池が付属しない充電式工具は型番末尾が「DZ」です。「付属しない」と言うよりも、「電池別で販売している」と言った方が良いでしょうか?。どのよう機種であっても型番末尾が「DZ」となっていなければ、リチウムイオン電池や充電器が付属して来ると言う事です。充電式工具の電池は相応に高額だし、所有している機種が増えて来ると使い回しが出来るようになってきますから、電池別売の設定があるとそれなりに便利です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁