相模鉄道2100系について

Feb 1, 2020.

相模鉄道2100系は1970年(昭和45年)から3扉中型車の2000系を車体更新し、その際にアルミ製車体に載せ換えた20m級4扉の車輛です。「3扉中型車」と言っても種車には木造車の鋼体化改造車なども含まれており驚くような?改造が行われています。更新の際には台車と電装品のみが再利用され、それ以外は全くの新製ですが、後に再利用された「台車と電装品」が交換され、いわゆる「新性能化」が行われます。最終的には部品流用で新車を作ったと表現して差し支えないでしょう。

2000系はクモハ相当の電動車モハ2000とクハ2500からなり、多くは国鉄からの払い下げ車です。そのために純粋な省線電車が含まれることは当然ですが、中には相当数の青梅電鉄の買収電車が含まれています。2100系へ更新する際にはモハ2000は原則としてモハ2100に更新され、クハ2500は原則としてクハ2600に更新されるのですが、クハ2600の中には2000系とは全く無関係で新造された車輛もあります。合計で30輛が改造・新造されて揃い、最終的には10連が3編成に収斂しています。

クハ2600は、、、クハですから運転台があるのは当然ですが、モハ2100の方は制御電動車と中間電動車が混在しています。奇数車と偶数車でユニットを組んでいるようですが、私が目撃した限りでは「奇数車が制御電動車(≒クモハ)で、偶数車が中間電動車」になっているのみたいです。今となっては検証のしようが無くなってしまいましたけど、もうちょっと真面目に撮影しておけば良かったと悔やむことしきりです。



相模鉄道2100系クハ2603。1986年(昭和61年)7月、相鐵厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は相模鉄道クハ2603。1986年(昭和61年)7月、相模鉄道厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅付近にて撮影。海老名・湘南台方向き(下り向き)の制御車クハ2603他、です。更新前の車番はクハ2509です。前身を辿ると国鉄から払い下げを受けたクハ16106です。この車輛は初期の更新車で、側窓が2段窓となっています。



相模鉄道2100系クハ2603。1988年(昭和63年)9月、相鐵厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は相模鉄道クハ2603。1988年(昭和63年)9月、相模鉄道厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅にて撮影。



相模鉄道2100系モハ2106。1988年(昭和63年)9月、相模鉄道厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は相模鉄道モハ2106。1988年(昭和63年)9月、相模鉄道厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅にて撮影。中間電動車で、この車輛も初期の車輛で2段窓、しかもパンタグラフはPS13です。6000系も初期はPS13でしたから、このことに関してはそれ程驚くほどのことではありません。更新前の車番は2000系のモハ2013で、元を正せば国鉄から払い下げを受けた青梅電鉄のモハ506を電動貨車として使用していた車輛でしたが、ED10型電気機関車の増備に伴い客車の復帰して使用されていた車輛です。



相模鉄道2100系モハ2113。1988年(昭和63年)9月、相模鉄道厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は相模鉄道モハ2113。1988年(昭和63年)9月、相模鉄道厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅にて撮影。クモハ相当の制御電動車で、この車輛は比較的更新時期が新しく一段下降の自動窓を装備しています。パンタグラフはPS16風のものを使用しています。更新前の車番はモハ2006で、事故で廃車となった国鉄のモハ30の払い下げを受けた車輛です。



相模鉄道モハ2114。1988年(昭和63年)9月、相模鉄道厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は相模鉄道モハ2114。1988年(昭和63年)9月、相模鉄道厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅にて撮影。中間電動車のモハ2114で、右隣の車輛は上の写真のクモハ相当のモハ2113です。モハ2114の方のみパンタグラフがPS13です。更新前の車番はモハ2009で、戦災で廃車となった国鉄のモハ50の払い下げを受けた車輛ですから、名目上はこんな現代的な車輛でも戦災復旧車には相違ありません。

相模鉄道の車輛は同じ編成の中に2種類のパンタグラフが混ざることが多いです。交換途中、整備途中で2種類のパンタグラフが混在するのではなくて、ちゃんと綺麗に揃えて混ぜています。これは、他の系列でも同様で、シングルアームのパンタグラフと普通の菱形のパンタグラフが綺麗に法則性を持って混ぜてある編成などもあります。



相模鉄道モハ2117。1988年(昭和63年)9月、相模鉄道厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は相模鉄道モハ2117。1988年(昭和63年)9月、相模鉄道厚木線相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)駅にて撮影。クモハ相当の制御電動車で、最末期に更新された車輛です。更新前の車番はモハ2007で、事故で廃車となった国鉄のモハ31の払い下げを受けた車輛です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁