近江鉄道ワフ1

Sept 1, 2016.

近江鉄道ワフ1は、、、出自が判然としませんが、外観からすると南海電鉄出身の車輛のように思えますがそうではなくて、名義上は自社車輛の鋼体化改造車であるようです。南海のワフの場合は妻面・出入り口・小窓・貨物室と言う順序の窓配置だった筈なので、この車輛とは出入り口と小窓の位置関係が逆転している、、、筈です。

「古いワフを鋼体化改造した」のではなくて「古いワを鋼体化改造する際に何輛かを選んでワフにした」んじゃないかと思います。そう言った詮索は兎も角も、下に写真をお目に掛ける車輛は「ワフ6」と「ワフ8」です。途中に欠番とかが無ければこの型式の車掌室付き車輛だけで6輛とか8輛とかは在籍していたことが予想されます。

ワフ8、、、もうちょっとで2桁に手が届こうかと言う数字ですから結構な輛数です。余程、貨物列車の運行頻度が高かったんですね。



近江鉄道ワフ6。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は近江鉄道ワフ6。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。



近江鉄道ワフ6。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。
近江鉄道ワフ6の妻面です。ロクな写真ではありませんが、車庫内に留置されていて、この写真のすぐ左手に自動車が止まっています。1枚目の写真で言えば画面右側直近の場所に自動車が居るので、このアングルでの撮影が精一杯です。テールライトがなんとも可愛らしいです。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。



近江鉄道ワフ6。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。
近江鉄道ワフ6の下廻りです。単純な有蓋車とは違って国鉄に乗り入れる可能性が無いからだと思いますが、2段リンク化されていないのが嬉しい処です。2段リンク、、、機能的には優れているんでしょうが模型的な外観?と言う点では、余り感心できた代物ではありませんので、、、。



近江鉄道ワフ8。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は近江鉄道ワフ8。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁



QRコード