近江鉄道ロコ1100

June 17, 2006.

Loco 1100 electric locomotives of Ohmi Ry., manufactured 1930 by Nippon Sharyo. She was purchased by Hanwa Electric Railway. "Hanwa" means both Osaka city between Wakayama city.



近江鉄道ロコ1100は、元・阪和電気鉄道の30t凸型電気機関車で1930年(昭和5年)に天王寺駅の入換用として日本車輛で製造された機関車です。「ロコ1100」と言う名前は阪和電気鉄道以来のもので、同じく阪和電気鉄道出身の電気機関車として著名なED38の方は「ロコ1000」と言う名前だったようです。型番は「ロコ1100」ですが、車番は「ロコ1101」であり、1100号車というモノは存在しません。この辺りの事情はロコ1000型も同様です。

運転台前後の機械室のボンネットの位置がずれており、米原方も、近江八幡・貴生川・多賀大社方も、どちらも妻板に向かって左端が出入り口で、機械室のボンネット自体は右端に寄っています。当たり前ですが、それでいながらヘッドライトはボンネット中央に取り付けてありますので、迂闊に写真を撮影しているとバランス感覚を崩して眩暈がしそうになります。

阪和電気鉄道由来の車輛としては黒潮号などにも使用されていたモヨ100を出自とする国鉄クモハ20の払い下げ車輛も弘南鉄道などで使用されていましたが廃車・解体されたので、現状では静態保存車輛として現存するのは、以下に写真をお目に掛けるロコ1100と、最終的に秩父鉄道に払い下げられたロコ1000(≒ED38)が各1輛づつの合計2車輛のみとなりました。



近江鉄道ロコ1101。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は近江鉄道ロコ1101。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。



近江鉄道ロコ1101。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は近江鉄道ロコ1101。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。



近江鉄道ロコ1101。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は近江鉄道ロコ1101。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。



近江鉄道ロコ1101の台車。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。
板台枠の台車を履いていますが、リベットの打ち方がなんとも丁寧です。ED14とは異なり、連結器は台車枠ではなく、車体台枠の方に取り付けられています。同じ阪和電気鉄道の電気機関車でも、ロコ1000の方は台車枠に連結器が取り付けられています。



近江鉄道ロコ1101の台車。2006年(平成18年)6月、近江鉄道彦根(ひこね:滋賀県彦根市)駅にて撮影。
近江鉄道ロコ1101の台車の写真ですが、、、軸箱の蓋に「日本車輛」の陽刻が残っています。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁



QRコード