京王電鉄デハ7400+クハ7750
Oct 1, 2018.
京王電鉄7000系は1984年(昭和59年)から1996年(平成8年)に掛けて200輛弱が製造された京王電鉄としては初のオールステンレス車です。この内の、1994年(平成6年)に製造された5編成10車輛は2連編成を組み、本来の7000系への増結用に使用されるほか、2連のみで日中閑散時に競馬場線でワンマン運転にも使用されます。京王電鉄の20m車では6000系にも2連編成がありましたが、6000系は既に全車が廃車となっているので、現状で2連編成が残っているのは7000系のみです。
結局の処、現状の京王電鉄の中でクモハ相当の制御電動車があるのは7000系のみで、他の系列には制御付随車(=クハ)はあっても制御電動車はありません。
車種構成は、上り向き(新宿向き)クモハのデハ7400と、下り向き(八王子・橋本・高尾山口向き)のクハ7750型からなります。実際には番代区分があるので車番だけ見るとデハ7420型+クハ7870型とした方が判り易いんじゃないかと言う気がします。年寄りが勝手にそのように思い込んでいるだけですけど、、、。2連のMc+Tcの編成にした際にクモハが上り向き(新宿向き)になる編成の組み方は、5100系の頃から連綿と続いている手法です。クモハが編成内に埋没しないと言う点では西武鉄道の30000系(クモハ32100+クハ32200)にも通づるものがあります。
よーするに、デハ7400+クハ7750(≒デハ7420+クハ7870)の編成は間違いなく7000系の範疇に入る車輛ですが、他の7000系各車と比べると仕様も用途もかなり異なっているので別コンテンツに仕立てたと言う事です。20m級4扉の通勤用車輛が2連で使用されていると言う点ではに、本来の用途にはそぐわない、ちょっと長閑な雰囲気がして個人的には大好きです。ステンレス車体4扉車の2連と言う点では秩父鉄道の7800系も同様ですが、2連・3連の編成が主流の鉄道での2連編成と、8連・10連の編成が主流の鉄道とでは印象が全く違いますから。
クハ7870?
Oct 1, 2018.
「クハ7870?」と書きましたが、本来はクハ7750の7870番代車です。下り向きクハと言う点では本来のクハ7750そのものですが、デハ7400型と2連を組むために製造された車輛で、コンプレッサとSIVを持っている上にパンタグラフまで持っていて、しかも前パンになる異色の車輛です。1994年(平成6年)にデハ7400型5輛(≒5編成)製造されたのみで、増備はありません。
5編成の内の番号の若い2編成はワンマン運転のための装備を持っており、平日の日中閑散時に競馬場線で使用されます。車番で言えばクハ7871とクハ7872が該当します。この2輛は常時編成の先頭に立つ可能性があるので、スカートを装備しています。
上の写真の車輛は京王電鉄クハ7871。2018年(平成30年)5月、京王電鉄競馬場線東府中(ひがしふちゅう:東京都府中市)駅付近にて撮影。増結用2連に使用される下り向きクハでなんと前パンになる車輛です。連結相手は、常にデハ7400型です。デハ7400にもパンタがあるので、編成全体としてパンタ2基装備となります。
上の写真の車輛は京王電鉄クハ7873。2018年(平成30年)5月、京王電鉄京王線分倍河原(ぶばいがわら:東京都府中市)駅付近にて撮影。こちらのクハ7870番代車と言うか、クハ7873、クハ7874、クハ7875の3輛は2連でのワンマン運転には使用されずにあくまでも増結用に徹していて編成中に埋没する前提だからなのか、運転台下部にスカートが取り付けてありません。スカートを履かせずにステージに立たせてショーツが見えてしまっている、、、嘗ての「れもんエンジェル」のような車輛ですな。
上の写真の車輛は9000系8連に併結されて運転される京王電鉄クハ7875+デハ7425。2021年(令和3年)9月、京王電鉄京王線笹塚(ささづか:東京都渋谷区)駅にて撮影。系列の異なる車輛とも併結されて運転される証拠写真です。この運用は、準特急京王八王子行きです。
デハ7400
Oct 1, 2018.
京王電鉄デハ7400型7420番代は、増結用2連編成に使用される上り向き(≒新宿向き)のクモハ相当の車輛で1M方式です。「デハ7400型」とは言うものの、全部の車輛が7420番代なので、実態としてはデハ7420型です。7000系の中でクモハ相当車はデハ7400型のみ、1M方式の電動車もデハ7400型のみです。
増結用2連が必ず上り方に連結される辺りは東武鉄道と同様ですが、京王電鉄のパンタグラフ装備位置は下り方(=京王八王子・高尾山口・橋本方)なので、生憎ですが上り向きのこの車輛は前パン状態にはなりません。1994年(平成6年)に5輛(≒5編成)製造されたのみで、増備はありません。
連結相手は常にクハ7750型の7870番代車になります。デハ7400型は制御器は持っているものの、SIVは連結相手のクハ7870に持たせているので、単車走行ができるものやら?。クハ7870は当然乍らモーターは持っていませんが、実態としてはデハ7420+クハ7870で2輛ユニットを組んでいるような状態になっています。
現状ではデハ7400の前に別の車輛を連結するような運用は無いと思うのですが、この車輛もクハ7750(≒クハ7870?)と同様に、運転台側に電気連結器を持っています。将来的には6連+2連+2連とかでの運用も想定しているのかも?。
上の写真の車輛は京王電鉄デハ7421。2018年(平成30年)9月、京王電鉄競馬場線東府中(ひがしふちゅう:東京都府中市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は京王電鉄デハ7423。2018年(平成30年)5月、京王電鉄京王線分倍河原(ぶばいがわら:東京都府中市)駅付近にて撮影。