JR東海(東海旅客鉄道)119系について

Apr 1, 2017.

JR東海(東海旅客鉄道)119系は飯田線の旧型国電置き換え用に1982年(昭和57年)から製造された3扉セミクロスシートの電車です。基礎となったのは1981年(昭和56年)から製造された105系ですが、運転距離が長く駅間距離の短い飯田線の実情に併せて起動加速度重視の設計となっています。また、車体外観はJR西日本の105系に類似していますが中間電動車や中間付随車はなく、クハとクモハしかありません。更にクモハの一部は両運転台付きに改造されています。

クモハが33輛、クハが24輛製造され、一時的に東海道本線の区間運転列車である「するがシャトル」に転用された事もありましたが、所詮は登山電車である飯田線用の電車に「東海道本線でビュンビュン走ってこい」と言うのも無理な話です。基本的には飯田線での運用に終始し、、、と言うか、元来が飯田線用ですな。一部の車輛がえちぜん鉄道に譲渡されただけで、残余の車輛は2012年(平成24年)に廃車されています。現役の車輛はえちぜん鉄道移籍組だけのようです。



目次



JR東海(東海旅客鉄道)クハ118

Sept 19, 2009.

JR東海(東海旅客鉄道)クハ118は辰野(たつの)向きのクハです。119系にはクモハ119とクハ118しかありませんのでクハはこの型式のみ、辰野向きの車輛もこの型式のみです。連結面寄りに洗面所があります。

JR東海クハ118-14。2009年(平成21年)9月、JR飯田線中部天竜(ちゅうぶてんりゅう:静岡県浜松市天竜区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東海旅客鉄道クハ118-14。2009年(平成21年)9月、JR飯田線中部天竜(ちゅうぶてんりゅう:静岡県浜松市天竜区)駅にて撮影。



JR東海クハ118-5010他。2009年(平成21年)9月、JR飯田線中部天竜(ちゅうぶてんりゅう:静岡県浜松市天竜区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東海旅客鉄道クハ118-5010他2連。2009年(平成21年)9月、JR飯田線中部天竜(ちゅうぶてんりゅう:静岡県浜松市天竜区)駅にて撮影。



JR東海(東海旅客鉄道)クモハ119

Sept 19, 2009.

JR東海(東海旅客鉄道)クモハ119は豊橋(とよはし)向きのクモハで、119系のクモハはこの型式のみ、豊橋向きの車輛もこの型式のみです。連結面寄り(≒辰野方)にパンタグラフを1基有します。両運転台化改造されて100番代となった車輛は、辰野方に運転台が増設されたと言う事なので、結果的には辰野方が前パンとなります。

JR東海クモハ119-23。2009年(平成21年)9月、JR飯田線中部天竜(ちゅうぶてんりゅう:静岡県浜松市天竜区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東海旅客鉄道クモハ119-23。2009年(平成21年)9月、JR飯田線中部天竜(ちゅうぶてんりゅう:静岡県浜松市天竜区)駅にて撮影。「飯田線が浜松市内に来るのかよ?」と言われそうですが、市町村大合併で市域が異様に広がってしまったためにこうなってしまいました。



JR東海クモハ119-5008。2009年(平成21年)9月、JR飯田線中部天竜(ちゅうぶてんりゅう:静岡県浜松市天竜区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東海旅客鉄道クモハ119-5008。2009年(平成21年)9月、JR飯田線中部天竜(ちゅうぶてんりゅう:静岡県浜松市天竜区)駅にて撮影。この車輛は「するがシャトル」時代に冷房化されずに、後になって冷房化されたので5000番台となっています。この車輛は、最初期の塗装に復元された車輛です。



JR東海クモハ119-5103。2009年(平成21年)8月、JR飯田線豊橋(とよはし:愛知県豊橋市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東海旅客鉄道クモハ119-5103。2009年(平成21年)8月、JR飯田線豊橋(とよはし:愛知県豊橋市)駅にて撮影。119系は当初片運クハ+片運クモハの2連と、片運クハ+片運クモハ×2の3連がありましたが、3連の方を2連化し、編成を外れたクモハ119を両運転台付きに改造した車輛がクモハ119の100番台車です。100番台車で5000番台化?された車輛は5100番台となっています。



JR東海クモハ119-5109。2009年(平成21年)8月、JR飯田線豊橋(とよはし:愛知県豊橋市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東海旅客鉄道クモハ119-5109。2009年(平成21年)8月、JR飯田線豊橋(とよはし:愛知県豊橋市)駅にて撮影。この写真の車輛は「豊川行き」を表示していますが、両運車が単行で運用される列車は、豊橋中心に考えると豊川(とよかわ)行きと新城(しんしろ)行きが圧倒的に多いようです。私が目撃した時間帯との兼ね合いにも拠りますが、本長篠(ほんながしの)行きや天竜峡(てんりゅうきょう)行きの運用では、単行を見掛けませんでした。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁