伊予鉄道800系

Apr 4, 2009.

伊予鉄道800系は京王電鉄の2010系を京王重機整備で改造した車輛で、正面2枚窓の湘南顔、側面の窓配置はいわゆる関東型でd1D3D3D2となっている、如何にも1960年代風高性能車です。なんと言うか、ほのぼのした雰囲気の車輛でありますね。当初はMc+T+Mcの3連でしたが、後に中間のサハに運転台を取り付けて2連運用がし易いように改造されました。処がこの改造が京王重機整備の出張作業だったからなのか、クハ化された運転台は700系(旧・京王5000系)から裾絞りを無くしたような形状のものをちゃんと作っているのですから、随分と手が込んでいます。

この改造は率直に言って秀逸です。出先で此処まで改造できてしまえば大したものですが、中間のクハを見ると大急ぎで家に帰って、裾絞りのない京王5000系の車番を慌ててRP誌の旧号で調べたくなるような絶妙な仕上がりです。白状しますが、私は撮影旅行の際にこの車輛を見掛けたので大急ぎで帰宅するようなことはしませんでしたが、サハをクハ化改造する際に5000系風の運転台にしてあるのだと気付くまでに2時間くらい悩みました。あらゆる車輛にブツ切り運転台しか取り付けない、東急の安直改造とは大違いです。

3連編成が6本あり、700系に次ぐ大世帯でしたが、京王電鉄から井の頭線用の3000系が転入してきたのに伴い、現在では全部の車輛が退役しています。パンタグラフは両端のMc車の連結面寄りに菱形のものが1基取り付けてあります。



モハ810

Apr 4, 2009.

伊予鉄道モハ810型は郡中港・高浜向きのクモハ相当の車輛です。2連で運転する場合は、この車輛を外して代わりにクハ850が先頭に立ちます。



伊予鉄道モハ813。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道高浜線古町(こまち:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は伊予鉄道モハ813。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道高浜線古町(こまち:愛媛県松山市)駅にて撮影。



モハ820

Apr 4, 2009.

伊予鉄道モハ820型は横河原向きのクモハ相当の車輛です。この車輛は2連で運転される場合であっても、編成から外されることはありません。

伊予鉄道モハ822他3連。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道高浜線古町(こまち:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は伊予鉄道モハ822他3連。この写真に写っている車輛の内の手前の2輛(モハ822とクハ852)は銚子電気鉄道に譲渡され2000系となりました。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道高浜線古町(こまち:愛媛県松山市)駅にて撮影。



伊予鉄道モハ823他3連。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道高浜線古町(こまち:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は伊予鉄道モハ823他3連。この写真に写っている車輛の内の手前の2輛(モハ823とクハ853)は銚子電気鉄道に譲渡され2000系となりました。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道高浜線古町(こまち:愛媛県松山市)駅にて撮影。



伊予鉄道モハ825。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道郡中線松山市(まつやまし:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は伊予鉄道モハ825。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道郡中線松山市(まつやまし:愛媛県松山市)駅にて撮影。



伊予鉄道モハ826。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道高浜線古町(こまち:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は伊予鉄道モハ826。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道高浜線古町(こまち:愛媛県松山市)駅にて撮影。



クハ850

Apr 4, 2009.

伊予鉄道クハ850型は編成中間に挟まっているクハです。運転台は郡中港・高浜方向きになっています。800系自体は広幅貫通路ですが、このクハ850の正面は普通幅の(狭幅)貫通路ですから、そのままでは他の車輛と連結する際に不具合がります。クハ850の運転台側が連結する相手は必ずモハ810型の連結面になりますので、モハ810の方に塞ぎ板のようなものを取り付けて、クハ850の貫通路の幅に合わせています。



伊予鉄道クハ853。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道高浜線古町(こまち:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は伊予鉄道クハ853。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道高浜線古町(こまち:愛媛県松山市)駅にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁