茨城交通ケキ102
May 18, 2007.
KEKI-102 diesel switcher of IBARAKI KOTSU railway was manufactured by NIIGATA in 1957. She has two DMH17 engines, total 360PS power.
茨城交通ケキ102は1957年(昭和32年)に新潟鉄工所で製造された機関車です。1輛しかないのに車番が「102」になっているのは、茨城交通のディーゼル機関車は全て「ケキ100」と言う型式になっており、その2号車だからです。そうは言ってもケキ101とケキ102では全く外観が異なり、ケキ101はL型車体のC型機で、それに対してこのケキ102の方は真っ当なセンターキャブの35tDD機で、180馬力のDMH17エンジンを2基搭載(=360馬力)した、地方私鉄としてはそこそこの強力機です。同じく1957年に製造された津軽鉄道のDD351ともほぼ同型機です。
この機関車、有名な安中運輸のデンデン虫機関車と良く似ていますが、あちらは富士重工製の筈なので直接の拘りはありません。
上の写真の車輛は茨城交通・ひたちなか海浜鉄道ケキ102。2007年(平成19年)5月、茨城交通湊線那珂湊(なかみなと:茨城県ひたちなか市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は茨城交通・ひたちなか海浜鉄道ケキ102。2007年(平成19年)5月、茨城交通湊線那珂湊(なかみなと:茨城県ひたちなか市)駅にて撮影。阿字ヶ浦方に向かって左側側面です。
上の写真の車輛は茨城交通・ひたちなか海浜鉄道ケキ102。2007年(平成19年)5月、茨城交通湊線那珂湊(なかみなと:茨城県ひたちなか市)駅にて撮影。同じく、阿字ヶ浦方に向かって左側側面です。最下部中央やや左側の楕円形のものが新潟鉄工所の製造銘板です。
ご覧の通り、現存するディーゼル機関車としては珍しいロッド駆動です。この写真は、阿字ヶ浦方に向かって右側の車輪周りを撮影したものです。