江ノ島電鉄106型
Feb 1, 2019.
江ノ島電鉄106型は1931年(昭和6年)に5輛製造された2軸ボギー車です。型番の数字が些か半端な数字になっているのは、(広義の)100型が導入された際に、メーカー毎に微妙な相違があってそれぞれに独立した型番が用意されているからのようで、106型に関して言えば新潟鉄工所製の車輛です。この他に(広義の)100型の中には細かく見て行くと雨宮製作所で製造した車輛と川崎車輛で新造した車輛があり、更には譲渡車輛を寄せ集めたモノもあり、(広義の)100型全体としては17輛入線しています。
但し、空襲で廃車になった車輛の欠番補充を王子電気軌道出身の都電150型・170型の譲渡車輛でやったために、実際には100型とか100系とかを名乗った車輛の延べ個体数は17輛分を越えます。現在でも事故で廃車になった車輛の欠番補充のために別の車輛を改造して穴埋めをして、、、と言うような作業をする会社は幾らでもありますが、流石に終戦前後の混乱期にはこの種の番号操作?が頻繁かつ大規模に行われているので、一筋縄では正解に辿り着けません。
「(広義の)100型」だとか「(狭義の)106型」だとかやっていると訳が判らなくなってしまいそうで、流石にウィキペディアでは余りにも面倒くさいからなのか十把一絡げに「100型」として纏めてしまっています。なんと言うか「その方が合理的かなぁ」と思わなくもないのですが、なんとなく意地を張ってこのコンテンツは「106型」として押し切ることにします。多分、こっそり「江ノ島電鉄100型」と言う題名にすり替える日が近いことでしょう。
101号~110号は新造車輛です。1927年(昭和2年)から1931年(昭和6年)に掛けて製造され、101号~104号が雨宮製作所製、105号川崎車輛製、106号~110号が新潟鉄工所製です。106型と言うのは106号~110号の、新潟鉄工所製の車輛のことです。
111号~117号は他社からの譲渡車輛です。共通点は2扉の11m級車輛と言う事、大雑把に言えば中型市電と言う事です。このグループの中の113号・114号は空襲で廃車になっており、欠番補充のために王子電気軌道出身の車輛を使っていますから各々に初代と二代目があります。
新造車輛組の106型の中では2輛が現存し、その内の1輛の108号が「タンコロ」と言う愛称がつけられて極楽寺車庫で保存されています。この車輛、本線走行ができるのかどうかは定かではありませんが、少なくとも綺麗な状態に整備されて自走は出来るようです。この他に、もう1輛の107号が由比ヶ浜近くの鎌倉海浜公園(かまくらかいひんこうえん)に静態保存されています。こちらはやや状態が良くないですが、代わりに車内の見学出来るようになっています。
106型の内では106号と109号が2車体3台車の連接車に改造されて、300型に編入されて304+354の編成になっています。また(狭義の)100型も全車4輛が連接化改造されています。
上の写真の車輛は江ノ島電鉄106型108号。1983年(昭和58年)3月、江ノ島電鉄極楽寺(ごくらくじ:神奈川県鎌倉市)車庫にて撮影。この車輛はZパンタ装備ですが、関東ではZパンタ装備の車輛って余り見掛けた記憶が無いような。
上の写真の車輛は江ノ島電鉄106型107号。2012年(平成24年)6月、江ノ島電鉄由比ヶ浜(ゆいがはま:神奈川県鎌倉市)駅付近の公園にて撮影。由比ヶ浜の、国道134号線沿いに在る公園に保存されている107号です。海からの潮風が直接当たるような場所だけに状態は少々厳しいかも、、、。
この一帯は結構広い「鎌倉海浜公園」と言う公園になっているのですが、その地下は県営駐車場になっています。国道134号線を走っていると左右に地下道入口のような構造物にお目に掛かりますが、アレが地下駐車場の入口です。交通至便で値段も比較的安いのでアっと言う間に満車になりますが、それでも平日ならば午前中くらいであれば楽に駐車できます。東海道線・横須賀線のグリーン車利用で快適に藤沢・鎌倉まで行って江ノ電に乗り換えて視察するのも悪く無いですが、107号車の展示してある公園地下の秘密基地的駐車場に自動車を止めてから江ノ電に乗り換えるのも悪くありません。
江ノ島電鉄106型107号の車内です。2012年(平成24年)6月、江ノ島電鉄由比ヶ浜(ゆいがはま:神奈川県鎌倉市)駅付近の公園にて撮影。単純な、ベンチシートのロングシートです。天井に白熱灯用のグローブが残っているのが嬉しい処です。
江ノ島電鉄106型107号の運転台周辺です。三菱電機製の制御器と、ブレーキと、、、ささやかな代物です。計器の残骸みたいなものが残っていますが、圧力計でしょうか?。左端にちょっと見えているのは乗降用の引き戸を操作するための帯金みたいな仕掛けです。古い路面電車とかにありがちなアレです。
張り上げ屋根化・連接改造されてしまっているのでアレですが、以前は106号車・109号車だった車輛です。改造によって304号+354号と言う編成になっています。
上の写真の編成は江ノ島電鉄304号+354号。2001年(平成13年)10月、江ノ島電鉄江ノ島(えのしま:神奈川県藤沢市)駅にて撮影。