江ノ島電鉄二代目500型
July 6, 2012.
江ノ島電鉄二代目500型は2006年(平成18年)と2008年(平成20年)に各1編成が製造された2車体3台車の連接車です。直接の導入理由は老朽化した 300型の代替置き換えですが、外観の印象などは初代500型を思わせるものとなっています。あくまでも「思わせる」と言う程度で、「似てるとは思えない」と言う人がいても可笑しくない程度の類似性でしかありません。初代500型自体は外観こそ目新しかったものの、ものすごく良く出来た車輛、とか言う事は全くないので無理に「500」を名乗らせなくても良かったと思います。
江ノ島電鉄の車輛としては初のオールステンレス車であり、VVVF制御車であるのもこの車輛が初めてです。江ノ電の流儀に従い藤沢方の車輛が501、502となり、鎌倉方の車輛が551、552となります。各々、末尾の数字が同じ車輛同士が背中併せに連結されています。
モーターは出力60kWのものを4基装備しています。1000系や2000型は50kWのモーターを4基装備ですから、正常進化と言えそうです。尤も、江ノ電のの連接車は編成を組んだ際に25m車と同等の車体寸法となり編成辺り240kWですから普通に考えると比較的小出力です。決して高速運転、高加減速するような路線ではないので、これで充分なようです。
上の写真の車輛は江ノ島電鉄501号+551号。2012年(平成24年)6月、江ノ島電鉄江ノ島(えのしま:神奈川県藤沢市)駅=腰越(こしごえ:神奈川県鎌倉市)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は江ノ島電鉄552他4連。2012年(平成24年)6月、江ノ島電鉄江ノ島(えのしま:神奈川県藤沢市)駅=腰越(こしごえ:神奈川県鎌倉市)駅間にて撮影。