伊豆箱根鉄道1000系

Sept 13, 2003.

伊豆箱根鉄道1000系は湘南顔で20m級3扉車体の電車です。西武鉄道の701系に良く似ていますが、実は全く別の車輛です。具体的には扉間隔が1000系の方が広くなっていますし、701系自体は後に1100系として入線してきます。上の写真の車輛は第2編成の修善寺寄り先頭車のクハ2002で、Mc+M+Tcの編成を組んでいます。第1編成の方はMc+T+Mcだった筈です。塗り分けは西武色ですが、新製当初は幕板のピンクがもっと幅が狭かったです。



伊豆箱根鉄道クハ2002他。1983年(昭和58年)4月、伊豆箱根鉄道駿豆線大場(だいば:静岡県三島市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は伊豆箱根鉄道クハ2002他。1983年(昭和58年)4月、伊豆箱根鉄道駿豆線大場(だいば:静岡県三島市)駅にて撮影。



伊豆箱根鉄道クハ2003。1983年(昭和58年)4月、伊豆箱根鉄道駿豆線三島(みしま:静岡県三島市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は伊豆箱根鉄道クハ2003。1983年(昭和58年)4月、伊豆箱根鉄道駿豆線三島(みしま:静岡県三島市)駅にて撮影。第3編成のクハ2003です。第3編成と第4編成は方向幕付きで、ますます西武701系に似てきましIZUHAKONE-1100.html隔を広くしてあるのは将来的に丹那トンネルを越えて沼津まで乗り入れる際にセミクロスシート化した際にシートピッチを広くしたかったから、、、と言うのは私の勝手な想像です。?



伊豆箱根鉄道クモハ1000他。1983年(昭和58年)4月、伊豆箱根鉄道駿豆線三島(みしま:静岡県三島市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は伊豆箱根鉄道クモハ1000他。1983年(昭和58年)4月、伊豆箱根鉄道駿豆線三島(みしま:静岡県三島市)駅にて撮影。車番不明ですが三島寄り先頭車クモハ1000。第5・第6・第7編成は西武501系を譲り受けて使用しているものです。早い話が横須賀線のクハ76をクモハ化したような車輛ですな。流鉄・流山電気鉄道の1200系の兄弟車です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁