神奈川臨海鉄道水江線

Sept 1, 2016.

神奈川臨海鉄道水江線は、この鉄道が川崎地区(=川崎市川崎区)に有する3路線の中では最も短くて、最も南側に位置する路線です。これ以上南下すると、JR鶴見線の路線に被ってしまうような場所です。鶴見線までの距離は、、、正味2km程度でしょうか。沿線の荷主が鉄道貨物を使わなくなったらしく、この路線には現在では貨物列車の定期的な運行は無く、線路のメンテナンスや、「たまには信号機を動作させなければならないから」と言った理由で、たまにディーゼル機関車が入ってくるだけらしいのですが、全線1閉塞と考えれば、果たして途中に信号なんか在ったかどうか、、、。

下の写真は幸運な偶然にも、2003年(平成15年)5月25日、水江線にメンテナンス用列車?が入線した際に撮影したものです。息子と一緒に写真を撮りに行った際に撮影したのですが、皆さんどうやって情報を得られるのでしょうか、ご同業の方が我等親子のほかに5名さんも居られました。編成は先頭からDD5517+ヨ8719+チキ6396+チキ6070+ヨ8405と言う5連でした。車掌車の所属略号は「東カツ」となっていましたから、JR貨物の川崎貨物駅常備のようです。チキ6000の所属略号は「東」としか表示していませんが、常備駅の表示が川崎貨物駅となっていました。検査表記を見る限りはどの車輛も有効期限がたっぷり残っています。

列車は上述の5連で川崎貨物駅からやって来て、水江駅で貨車を切り離したDD55がそのまま進み、機回し線に入るために添乗員氏がポイント操作をします。線路は川崎貨物駅から南下して池上町のJFE(=旧日本鋼管)の前で進路を変えて水江町に入ると、直ぐに終点になります。市電はJFEの前で水江町とは逆方向に進路を採っており、20年くらい前までは川崎市交通局の銘の入った鐵橋なども残されていました。

水江駅に停車中のメンテナンス用列車。
水江駅に停車中のメンテナンス用列車。上の写真は2003年(平成15年)5月、神奈川臨海鉄道水江(みずえ:神奈川県川崎市川崎区)駅にて偶然に撮影。



水江駅で転轍機操作待ちのDD5517。
水江駅で転轍機操作待ちのDD5517。上の写真は2003年(平成15年)5月、神奈川臨海鉄道水江(みずえ:神奈川県川崎市川崎区)駅にて偶然に撮影。



写真1

水江線全体は単線、唯一複線になるのは水江駅の構内だけです。実態は「複線」と言うよりは、単なる単線+機廻し線です。信号機の類は一切ありませが、まさか神奈川臨海鉄道の機関車は全て車内信号になっている、、、んなことはないな。或いは常時全線1閉塞にしてあるので信号なんか要らない、と言うことなのかも?。下の写真でお判りの通り、Yポイントの典型的な使用例そのものと言うべき線路配置です。多少はオフセットして線路を敷設してあるのか、使わないうちに線路がずれちゃったのか、振り分けポイントみたいになっています。

神奈川臨海鉄道水江(みずえ:神奈川県川崎市川崎区)駅全景
神奈川臨海鉄道水江(みずえ:神奈川県川崎市川崎区)駅全景



写真2

上の「写真1」と同じ場所で、反対側(と言うか川崎貨物駅方)を向いて撮影しています。突き当たりは結構な急曲線で、速度制限は15km/hとなっています。

神奈川臨海鉄道水江(みずえ:神奈川県川崎市川崎区)駅全景
神奈川臨海鉄道水江(みずえ:神奈川県川崎市川崎区)駅全景



写真3

更に機廻し線を先へ進んだドン詰まりの辺りです。この辺りは明らかに複線だったものを単線化したような雰囲気になっています。

神奈川臨海鉄道水江(みずえ:神奈川県川崎市川崎区)駅
神奈川臨海鉄道水江(みずえ:神奈川県川崎市川崎区)駅全景



市電と交差する辺り

写真1

市道夜光殿町線の踏切の辺りで、市電の線路と平面交差になります。実際には塩浜操車場(=川崎貨物駅)と相前後して市電は廃止になったようなものなので、実際に市電の線路と水江線の線路が平面交差していたのは精々3年とか4年とか、その程度だと思います。



神奈川臨海鉄道水江線
上の写真1の直ぐ手間側が市電の線路だった場所です。この文章を書いている2010年(平成22年)2月の時点で、現地に行けば比較的明確に市電の廃線跡が見て取れます。但し、あくまでも「比較的明確」と言うだけですから、この場所に市電の線路が在った事を知らない人が見たのでは、、、さっぱり判らないでしょう。



写真2

写真1の場所からちょっと川崎貨物駅に寄った場所から「市道夜光殿町線の踏切」を見た処です。線路の右側に廃駅跡みたいな正体不明な物体が見えますが、、、なんだろう?。何らかの積み込み施設のようなものでは無いかと思います。

市道夜光殿町線の踏切と神奈川臨海鉄道水江線
市道夜光殿町線の踏切と神奈川臨海鉄道水江線。



水江線への交通

July 22, 2011.

水江駅近くの日立造船入口バス停
最寄りバス停は「日立造船入口」で、川崎駅から臨港バスと川崎市営バスが運行されています。但し、以前は両社・局ともに水江町での折り返しが前提なので空車回送同然のバスがこの辺りまで頻繁に運転されていたのですが、現在では途中の塩浜辺りで折り返してしまう運用が大部分です。恐らく、水江町までやって来る運行は1時間に1本あるかどうか、その程度です。水江線に車輛が入る機会はごく少ないので、折角バスに乗って出掛けても空振りとなる可能性が極めて高いです。現実的には自動車で出掛けて、車輛がいなければ諦めて出直すか、線路の写真だけ撮って我慢するか、まぁ、どちらかでしょう。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁