四国旅客鉄道キハ47

国鉄キハ40系は1977年(昭和52年)から1982年(昭和57年)に掛けて、約900車輛が製造された気動車です。接客設備の向上を意識した(意識し過ぎた?)ために車体が重くなり、重い割にはエンジン出力が小さいために鈍重な系列として有名な車輛です。この車輛を引き継いだJR各社は大抵はエンジン換装をしていますが、JR四国は国鉄時代のままの220馬力のエンジンのままで使用しています。経費面を考慮したのと、或る程度は割り切って(開き直って?)いるのでしょうか。どうも、この辺りはJR東日本のキハ40型に対する対応と似ているような気がします。

JR四国が国鉄から継承した車輛は両運転台のキハ40と、片運転台で洗面所付きのキハ47の0番台・500番台、片運転台で洗面所のないキハ47の1000番台・1500番台の5区分です。以下の写真は予讃線の松山駅で撮影したものですが、偶然なのか、全ての編成がキハ47の0番台+0番台か、0番台+1000番台の2連でした。編成中に洗面所が無い編成とならないようにしているようです。



JR四国キハ47-172+キハ47-1119の2連。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は四国旅客鉄道キハ47-176+キハ47-1119の2連。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。



JR四国キハ47-176。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は四国旅客鉄道キハ47-176。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。



JR四国キハ47-1117。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は四国旅客鉄道キハ47-1117。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。



JR四国キハ47-1119。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は四国旅客鉄道キハ47-1119。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁