四国旅客鉄道7000系
Mar 28, 2009.
JR四国(四国旅客鉄道)7000系はローカル運転用の3扉電車で、単行用の両運クモハと、増結用の片運クハからなる系列です。目がつり上がったような変な運転台の外観ですが、2000系や8000系のような秀逸な外観の車輛を作れる鉄道会社が、なんでこんな容貌怪異な意匠の運転台を持った車輛を作っちゃうのか、少々疑問に感じざるを得ません。
片側3扉の内、中央のみが両開きで、両端は片開きです。この意匠はほぼ同時期に設計された1000型気動車とほぼ同様です。1990年(平成2年)から使用されており、路面電車以外の車輛で単行運転が可能なVVVF車は、この系列が世界初?のようです。単行の場合は、当然乍ら(クモハ)7000の単行で運転されます。2連の場合は(クモハ)7000+(クハ)7100が原則ですが、(クモハ)7000を2輛連結しての2連運行もあるようです。(クハ)7100は、6000系に併結される運用もあります。
(クモハ)7000
Mar 28, 2009.
JR四国(四国旅客鉄道)7000型は両運転台クモハでパンタグラフを下り方に1基のみ装備しています。120kWのモーターを4基装備ですから最近の電車としては大した出力ではありませんが、系列全体としてM車の比率がかなり高くなるので、そこそこの強力・俊足車です。
上の写真の車輛は四国旅客鉄道(クモハ)7001。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は四国旅客鉄道(クモハ)7006。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は四国旅客鉄道(クモハ)7011。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は四国旅客鉄道(クモハ)7014他2連。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は四国旅客鉄道(クモハ)7015。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。
(クハ)7100
Mar 28, 2009.
JR四国(四国旅客鉄道)7100型は増結用の片運クハで下り向き、クモハ相当の7000型の下り側に連結されます。
上の写真の車輛は四国旅客鉄道(クハ)7101。2009年(平成21年)3月、JR予讃線松山(まつやま:愛媛県松山市)駅にて撮影。
JR四国7000系が履くSDT58台車。JR東のキハ111・キハ112の履く台車がDT58ですが、もしかしたらこれと同一のモノなのかも知れません。電車用と気動車用が全く同じというのも少々疑問が残ります。果たして真相は?。
JR四国7000系の屋根上。クーラーが載っているだけでベンチレータは無くさっぱりしたものです。