マンチェスター
Manchester Locomotive Works.
July 1, 2017.
マンチェスター(Manchester Locomotive Works)はアルコ(American Locomotive Company)が1901年(明治34年)に合併して成立する際に ブルックス、 ディクソン、 ピッツバーグ、 ロード・アイランド、 リッチモンド、 スケネクタディ などと共に名前を連ねている機関車製造会社です。日本での知名度は限りなく低いですが、統合の最初期に声が掛かっている辺りは恐らくは名門なんでしょう。恥ずかしながら、今回まとめてコンテンツを更新するまで「マンチェスター(Manchester)」なんて機関車メーカーの名前は知りませんでしたし、迂闊にこの名前を聞いたりして「イギリスの機関車メーカー?」などと口走ったりして恥をかいたりすることなく済んだのは勿怪の幸いでした。
マンチェスター(Manchester Locomotive Works)の雑誌広告。
Advertising page of Manchester Locomotive Works.
この「マンチェスター」と言う機関車製造会社、1854年(嘉永6年)にニュー・ハンプシャー州マンチェスターで創業した会社です。後にAmoskeag Locomotive Worksや、Lawrence Machine Worksと言う会社を併呑して、最終的に1901年にアルコに参画します。Amoskeag Locomotive Worksはマンチェスターと同じニュー・ハンプシャー州内に在った製会社の機関車・消防車製造の関連会社です。Lawrence Machine Worksの方は現在でもアラバマ州で盛業中の同名別会社がありますが、それとは別の会社です。
Amoskeag Locomotive Works製の機関車。
Advertising page? of Amoskeag Locomotive Works.
マンチェスターは1913年(大正2年)に機関車製造を終了するまでのざっと60年間に1793輛の機関車を製造しているので、営業していた時期も、製造した車輛数も、ディクソンとほぼ同等です。それでも流石に?と言うのか、臼井茂信氏の名著「機関車の系譜図」にもメーカーごとの項目が建てられていません。真面目に全部の文章を読んだ訳では無いですからマンチェスターに関する記述が一切ないかどうかまでは断言できかねますが、もしかしたら日本には1輛も輸入されていないのかも?。
上の話はマンチェスター製車輛が少ない方(無い方?)の話ですが、多数保有していた鉄道会社はやはり東部の鉄道会社が多いです。1型式丸ごとマンチェスターだけで製造している車輛ではボストン・アンド・メイン向けのモーガル機のB-15が140輛とか、0-6-0スイッチャーのG-10が110車輛とか、、、、これに続くのはバンゴー・アンド・アルーストック、メイン・セントラルなどが挙げられます。
当然乍ら1型式をマンチェスターを含む複数のメーカーで製造する場合もありますが、一緒に組んで仕事した?相手は、なんとなくアルコを構成する機関車製造会社である場合が多いです。カームバックが発行した「Guide to North American Steam Locomotives」と言う書籍には1900年以降に製造された機関車の一覧のようなモノが掲載されているのですが、これで見る限りでは上述のボストン・アンド・メイン、バンゴー・アンド・アルーストック、メイン・セントラルの3社だけで全生産車輛数の凡そ1/4には達してしまいます。
但し、掲載対象が1900年以降と言う事は、アルコのマンチェスター工場になった以降も含んでいると言うことでもありますので念のため。