蒲原鉄道モハ31・モハ41

Sept 10, 2010.

蒲原鉄道モハ31・モハ41は、西武鉄道出身のモハ61が入線するまでは、当社比最大級だった車輛です。新造当時は2輛とも2扉車でしたが、後にモハ41のみ3扉化されます。モハ31は惜しくも解体されてしまったので、現存するのはモハ41の方のみです。製造はモハ31が1952年(昭和27年)、モハ41が1954年(昭和29年)で、どちらも東京電機工業というメーカーが村松車庫に出張してきての製造です。下回りのみ一部を旧型車より流用した程度で、ほぼ新車と考えて間違いないでしょう。随分と珍しいメーカーの製造ですが、英字のイニシャルは同じTDKであっても、東洋電機工業とは無関係の会社のようです。厳密に言うと、モハ31の方が車高が10mm高いようですが、実態としては同寸法の同型車です。



蒲原鉄道モハ41。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。
上の写真の車輛は蒲原鉄道モハ41。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。



蒲原鉄道モハ41。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。
上の写真の車輛は蒲原鉄道モハ41。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。上の写真とは、単体側の側面です。



蒲原鉄道モハ41。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。
上の写真の車輛は蒲原鉄道モハ41。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。



蒲原鉄道モハ41の履く台車。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。
蒲原鉄道モハ41が履いている台車、またしても何処かで見掛けたような代物です。要するにモハ11山形交通高畠線(旧・高畠電鉄)のモハ1が履いているのと同じ台車です。モハ31の方はボールドウィン調の弓形イコライザの台車を履いていたようです。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。



蒲原鉄道モハ41の車内。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。
蒲原鉄道モハ41の車内です。赤いロングシートが清潔感があって見事です。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。



蒲原鉄道モハ41の運転台。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。
蒲原鉄道モハ41の運転台内部です。2010年(平成22年)7月、栗島公園(新潟県五泉市)にて撮影。



蒲原鉄道モハ41が保存されているのは、新潟県五泉市の粟島(あわしま)公園で住所は新潟県五泉市粟島4866です。かなり広い公園なので迂闊に出掛けると探し回るハメになりますが、保存場所は県立五泉高校の向かい側で屋根付きの建物の?に収納されています。公園全体から見ると、大雑把に東北方向と言う事です。

総合会館大ホールと言う建物の周辺に駐車スペースが在りますから自動車利用で撮影に行っても比較的安心です。但し、駐車可能台数は限られていますので、午前中の早い時間に行かれると宜しいでしょう。公共交通機関利用の場合は、最寄り駅はJR磐越西線の北五泉(きた・ごせん)駅で、徒歩20分程度です。無難なのは、五泉駅からタクシー利用じゃないかと思います。

序でに書くとこの公園、新潟県内有数の桜の名所らしいので、間違っても花見の季節なんかに乗り込んだりしない方が無難です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁