富士急行2000系

Sept 22, 2006.

富士急行2000系は、JR出身の165系改造のJRのジョイフルトレイン「パノラマエクスプレスアルプス」を買い取った車輛です。元来クロ+モロ+クモロ=クモロ+モロ+クロと言う、3連2本を背中合わせにした6連で使用されていたものですが、富士急行では3連2本として使用しています。6連で運転できないことはありませんが、6連にしてしまうと大月駅で自社のホームに入りきらなくなってしまうし、6連にするほどの需要も無いようです。そりゃまぁ、大雑把に2連の普通電車が1時間間隔で運転されている路線で、特急だけ6連で走ってきても過大容量ではありますね。



富士急行クロ2001+モロ2101+クモロ2201。2006年(平成18年)9月、富士急行大月(おおつき:山梨県大月市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は富士急行クロ2001+モロ2101+クモロ2201。2006年(平成18年)9月、富士急行大月(おおつき:山梨県大月市)駅にて撮影。「フジサン特急」として大月駅に入線してくるところです。2000系導入以前は1000系が「特急ふじやま」として運転されており、現在では特急は全て2000系の「フジサン特急」のみです。但し、2編成しかないので土日祝日は予備編成無しでの運用となりますから、故障や検査などの際には1000系のセミクロスシート車が代走するようです。特急料金は全席自由席で大月=都留文科大学前間が150円、富士吉田以遠まで乗ると300円、クロ2000(=パノラマ車)に乗車するには更に整理券代100円が必要です。大雑把に言えばクロに乗って全線往復すると運賃を含めて3000円ほど掛かります。特急料金やらはかなり安いですが、運賃自体はかなり高いですな。



富士急行クロ2000の車内。2006年(平成18年)9月、富士急行大月(おおつき:山梨県大月市)駅にて撮影。
クロ2000の車輛中央辺りから、パノラマ席も含めて全席自由席なので、争奪戦に勝てなければ最前席に座ることはできません。入線してくるのはかなり時間が早く、私たち親子が乗った列車は発車する40分くらい前に入ってきまして、切符を買う際に駅員氏から「早くしないと一番前に座れない」と言われました。このパノラマ車はシートピッチがかなり狭く余り座り心地が良いとは言い難いです。最前席に座らないのであれば、100円余分に支払ってクロに乗る意味はありません。余計なことを書いておくと、100円余分に集金されるパノラマ車よりも、特急料金のみで乗車できるパノラマ車では無い車輛の方が居住性は遙かに宜しいです。



富士急行クロ2000の車内。2006年(平成18年)9月、富士急行大月(おおつき:山梨県大月市)駅にて撮影。
上と同じクロ2000の車内ですが、ほぼ同じ場所で反対側の展望室ではない単なるリクライニングシート側の座席を撮影したものです。クロ2000以外のモロ2100、クモロ2200の車内もほぼ同様です。実はこちらの、単なる座席の方は途方も無く座席間隔が広くて快適そのものです。大して長くも無い私の足をちょっとやそっと伸ばしたくらいでは、前の座席の背中を蹴飛ばすのに四苦八苦しそうなくらいです。

編成は上述の通り2本あり、編成順序が逆になっています。富士吉田方にクロ2001が連結されている編成が第1編成で、富士吉田方からクロ2001+モロ2101+クモロ2201となります。大月・河口湖方にクロ2002が連結されているのが第2編成で、富士吉田方からクモロ2202+モロ2102+クロ2002となります。

富士急行線は途中の富士吉田駅でスイッチバックしますから、この駅を境に進行方向が逆転します。そのために、パノラマ展望車であるクロ2000型は途中まで先頭に立っているけれど途中からは最後尾になる、或いはその逆で途中からは先頭になる、と言った現象が発生します。そのような訳で、パノラマ展望車の眺望を長く楽しみたいのであればクロ2000の連結位置は考えた方が良いでしょう。但し、線形の関係で、富士吉田方にクロ2001が連結されている編成の方が素晴らしい富士山の眺望を満喫できる!と言う訳には行かないようです。何とかと煙は高い処に昇りたがるのと同様に、何とかとお子様方はパノラマ展望車のパノラマ席に座りたがります。

結果として、パノラマ席以外の座席はクソガキお子様方がいないので人口密度が低いし、シートピッチが気持ち悪いぐらいに広くて快適です。パノラマ席は1回座れば充分なので、2回目以降はモロ、ないしクモロをお勧めします。大体、クモロの正面の意匠は国鉄の独自性が感じられますが、クロの方はどう考えても小田急の猿マネです。



富士急行クモロ2202。2006年(平成18年)9月、富士急行富士吉田(ふじよしだ:山梨県富士吉田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は富士急行クモロ2202。2006年(平成18年)9月、富士急行富士吉田(ふじよしだ:山梨県富士吉田市)駅にて撮影。貫通運転台を持つクモロ2202。余り機嫌が宜しく無さそうなフジサンの絵が描かれていますが、2000系の車体に描かれているフジサンの絵にはそれぞれ固有の名前が付けられているようです。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁



QRコード