ジョイナー/Rail Joiner

Oct 1, 2022.

「ジョイナー(Rail Joiner)」とは、レール同士を接続するために⊂_⊃形に折り曲げられた金具のことです。鉄道模型ではプレス加工で折り曲げた金属板を使います。レール断面形状はメーカーにより異なるので当然乍らジョイナーの方もメーカーごとに断面形状が異なりますから、レールと同じメーカーのジョイナーを使うのが無難です。但し、普通の実物の平底レールの断面形状は世界中で似通っていますから、模型の場合の形状も似通っています。ジョイナーに無理やりレールを押し込めば、そのまま使えてしまえる場合が殆どです。16.5mmゲージ用に用いられる事の多い100番レールに限って言えば、シノハラ製の洋白製のジョイナー(Rail Joiner)が他社製のレールとの親和性が高く緩みにくかったように記憶しています。



LGB製Gゲージ用ジョイナー(左)とフライシュマン製HOゲージ用ジョイナー。
上の写真は、左側がLGB製のGゲージ用のもの、右側がフライシュマン製のHOゲージ用のもので抜け止め付きのものです。LGB製Gゲージ用ジョイナー(左)と、フライシュマン製HOゲージ用ジョイナー(右)。LGB製のGゲージ用のジョイナーは、普通にHOゲージ・OOゲージ・16番ゲージなど用として、PECO(ピコ)やシノハラの製品と大同小異です。



レール同士を電気的に絶縁する必要が有る場合は、ビニールやナイロンなどの合成樹脂が使用されることも有ります。普通は黒い合成樹脂が使用されますが、ピコ(PECO)製のHOゲージ用の絶縁ジョイナーは透明な合成樹脂製なので、却って黒色のモノよりも目立ちにくいので中々悪くありません。恐らく市販はされなかったと思いますが、エンドウ製の16番ゲージ用の金属道床線路に使われている絶縁ジョイナーも黒色です。

なお、ジョイナーの断面形状が“⊂_⊃”型になっているのは、あくまでも鉄道模型の世界の話です。実物の鉄道や、5インチゲージ以上の大型の模型では、ジョイナーは単なる平帯金で、レールのお腹の部分の凹みに合わせてボルト・ナットで取り付けます。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁