Yard/ヤード(度量衡の単位)
Sept 1, 2024.
「ヤード(Yard)」とは度量衡の単位と言うか、長さの単位の一種です。線路用語で綴り方も発音も同じ「ヤード(Yard)」がありますが、こちらの「ヤード(Yard)」は度量衡の単位名の方です。その名の通りヤード・ポンド法における長さの単位で、1ヤードは914.38mm、36インチが1ヤード、3フィートが1ヤード、となります。大雑把な記憶の仕方としては、以下のような暗算方法を覚えておけば日常生活には充分に役に立つと思います。
- 普通の日本家屋の畳の短辺が約1ヤード・長篇が約2ヤードです。この理屈の延長で行くと、六畳間の短辺は約3ヤード・長辺が約4ヤードです。8畳間は約4ヤード四方とするのが一般的です。
- 軽トラック、軽ワゴン、軽ワンボックス車とかの荷台の長さが約2ヤードです。
- 新型の通勤用電車で、少なくともVVVF制御器を持っているような製造時期の車輛であれば、乗降用扉の高さは約2ヤードです。
- 日本国内で「ヤード」と言う長さの単位を使う機会が最も多い場所は、、、ゴルフ場でしょうねぇ。
- PECO(ピコ)製のフレキシブルレールが914mm長で売られていますが、あの長さは1ヤード丁度のキリの良い数字、と言うことです。
- 競馬で耳にする「ハロン」と言う単位、アレは1ハロン=220ヤードです。畳の長い方を110枚繋いで並べれば1ハロンになります。尤も1ハロンを正確に計算すると201.168mになりますが、此処まで細かく計算する事は厄介なので日本では1ハロン=200mとして計算するようにJRA(日本中央競馬会)が定めています。
もうほんのちょっとだけ真面目な換算する時にはメートル法の寸法から1割差し引けばほぼ近似値が出ます。あくまでも「ほぼ近似値」です。
「100ヤードって何mかな」と言う時は100から1割引けば「90」、、、約90mです。
「150ヤードって何mかな」と言う時は150から1割引けば「135」、、、約135mです。
この逆もまた真なり、ですね。「100mって何ヤードかな」「150mって何ヤードかな」と言う時はそれぞれ1割足してしまえば極めて大雑把な換算は出来ます。余りにも大雑把過ぎて泣けて来ますが、まぁ換算は出来ます。ゴルフ場での世間話で「このホールは123ヤードなんだけど、123ヤードって何m位なんですかねぇ」と言う程度の閑散ならなんとか使える換算法です。
これ以上の正確さが必要ならば、換算表と電卓をお使いください。
Yard/ヤードの表示法
Sept 1, 2024.
「表示法」と言うか単位記号の件ですが、「yd」と言う記号を使います。「123yd」と記載してあれば「123ヤード」の事です。同様に「456yd」と記載してあれば「456ヤード」の事です。日本国内に限って言えば「ヤード」と言う単位を使うのはほぼゴルフのみですが、ゴルフ関連のサイトでは「y」と言う記号を使い、「d」が付かないので「yd」ではありません。余り正しくないような気がしますがd無しの「y」を使っているサイトは、ほんのちょっとチラ見した通販サイトでは相応の件数(≒軒数?)あるので、真っ向から否定出来ないように思います。但し鉄道絡みの世界では、「yd」の方が圧倒的に多いように思います。普通には「yd」の方が宜しいと思います。