Spike and Tie/スパイク(犬釘)と枕木
Dec 1, 2023.
「枕木」とはレールを載せている角材のことで、この上にレールを載せる際に固定するための釘が「スパイク」です。実物の枕木は栗やユーカリなどの固い木にクレオソート油のような防腐剤を含浸(がんしん)させて使うので見掛けはかなり黒っぽく、特にクレオソート油を含侵させた直後は青黒く光っています。いわゆるクレオソート枕木と言うことです。含侵させずに刷毛でクレオソートを塗ると言う手法もありますが、塗っただけで内部まであっさり浸み込んで行く程度の繊維の荒い材木では長持ちしません。
模型の線路のスパイクの表現。強度を余りにも重視し過ぎたからなのか、余り格好が宜しくありません。PECO製のOナローゲージ用単アウトの一部分を撮影。
スパイクでレールを固定してある枕木。2009年(平成21年)3月、伊予鉄道横河原線いよ立花(いよたちばな:愛媛県松山市)駅にて撮影。
スパイクでレールを固定してある枕木。2023年(令和5年)11月、JR東北本線田端(たばた:東京都北区)駅にて撮影。「なんだ、この撮影場所の表示は?」と思われるかも知れませんが、田端駅の巣鴨・王子寄りに在る陸橋の歩道上のモニュメントが「東北本線で使用されていたポイント」と言う事になっておりまして、、、「マリールー」と言う、馴染みのライブハウスの帰りに撮影したものです。
スパイクはちょっと見慣れない形状ですが、頭の部分がL字状に折れ曲がっていて、L字の長い部分を枕木に打ち込み、短い部分をレールの底部に引っ掛けるようにして固定します。日本語では「犬釘(いぬくぎ)」と表現します。釘とは言うもののHOゲージ以下の模型の場合は、寧ろプライヤーやラジオペンチなどで押し込むようにしてレールを枕木に固定するために使用するのが普通です。
実物のスパイク、新品です。「JR某幹線で使用していたものの中古があるけれど、一緒に新品も欲しいですか?」と言われてお願いしたものです。恐らく、田端駅のモノと同じ仕様ではないかと思います。
同じスパイクを頭部側から撮影してみました。していたものの中古があるけれど、一緒に新品も欲しいですか?」と言われてお願いしたものです。恐らく、田端駅のモノと同じ仕様ではないかと思います。頭部に大仏様の螺髪(らほつ)のような突起がありますが、これはハンマーで叩く際の滑り止めだと思います。
一般に入手し易かった鉄道模型用のスパイクはシノハラ(篠原模型店)製のものだったのですが、生憎と現在では製造を止めてしまっています。井門が再生産していたかどうか、、、。これに準ずるものとしては、マイクロ・エンジニアリング製のスパイクでしょうか。アメリカのメーカーの製品なので多少入手しにくいですが、アメリカ型製品を取り扱っている販売店であれば問い合わせしてみる価値はあると思います。
ご参考:On30の線路の色