Sectional track/セクショナル・トラック

Jan 8, 2018.

日本語で「組み線路」などと表現します。出来合いと言うか、メーカー出荷の段階で長さや半径が決められていて、工具を使って切断したり曲げたりしない限りは長さも半径も変更できない線路=ユーザーが加工しなくてもそのまま使える線路のことで、世界的に見てこれが主流です。日本の16番ゲージの世界のようにフレキシブルレールが主流なのは少々異例で、発売元であるシノハラ(篠原模型店)の営業努力と、日本人特有の器用で工作好きな国民性とがあいまって、このような結果になったのでしょう。欧米ではセクショナルトラックを販売していてもフレキシブルレールを販売していないメーカーが圧倒的に多く、逆にフレキシブルレールばかりでセクショナルトラックを売らないメーカーは少数派です。但し、スケール志向の人の方が大声なので、結果的にはセクショナルトラックを販売していないメーカーはそれなりに目立ちます。

Gゲージの場合はほぼ例外なくセクショナルトラック中心で、製品としてのフレキシブルレールは恐らくはPECOが販売しているもののみだと思います。これ以外のメーカーのフレキシブルレールはは寡聞にして存在を知りませんが、Gゲージは太いレールを使うのでフレキシブルレールは販売面で難があるように思います。PECOがフレキシブルレールに使っているレールは#250(≒高さ6.35mm)ですから、恐らくは金属加工用の鋸が無ければ手に負えない代物です。この種のレールばかりだったら、果たしてどの程度売れるものやら。

ティンプレートの3線式Oゲージでは、直径31インチ(O-31)と直径27インチ(O-27)のセクショナルトラックが基本となります。アメリカのティンプレートのOゲージメーカーが販売している3線式用の線路は、ほぼ例外なくこの規格のモノは最低限含まれています。ロス・カスタム・スイッチがチューブラー・レール(いわゆるガラレール)のフレキシブルレールを販売していますが、こんなものを販売するのはこの会社だけではないかと思われます。

普通の2線式のOゲージの線路ではPECOがフレキシブルレールを販売しています。2線式Oゲージでのセクショナルトラックも無いわけではありませんが、嘗てアトラスやROCOが思い付き的にOゲージ製品を販売していた頃に半ば義務感?から半径24吋(φ610)の線路を出していた程度です。2線式のスケールモデル的なOゲージは、基本的にはセクショナルトラックがほぼ無しと考えて宜しいでしょう。

HOゲージの「アメリカ型」の世界では半径18インチ(≒φ457mm)の曲線と長さ9インチ(≒229mm)の直線が基本となり、この他に半径15インチ(≒φ381mm)の曲線と半径22インチ(≒φ558mm)の曲線が補助的に存在します。一般にアメリカの鉄道模型メーカーが販売するHOゲージのセクショナルトラックの種類はこの程度でしかありません。相当に複雑で秀逸な線路配置を持つレイアウトでも、この種の単純な形状の線路の組み合わせだけで済ませる傾向にあるようです。シノハラ製品のように半径16インチ(≒φ406mm)から半径36インチ(≒φ914mm)に至るまで、几帳面に2吋刻みの製品展開をするのは世界中でもシノハラ(篠原模型店)くらいです。言い方を変えれば、シノハラの几帳面な商品展開があるからその他大勢は大雑把な商品展開でも支障が無いとも言えます。

Nゲージでは道床付きのセクショナルトラックが圧倒的な多数を占めています。それと言うのも他ゲージに比べれば決して大きくも無ければ重くも無いNゲージでは道床付きの線路でなければ不安定になりますから、実用性を考えれば道床付きにならざるを得ないので、必然的にセクショナルトラックになると言う事です。この辺りは、ほぼ確実に道床付きのセクショナルトラックが存在しないGゲージの事情の対極にあると言えます。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁