N gauge/Nゲージ

Apr 1, 2020.

「Nゲージ」は9ミリゲージとも呼ばれますが「9」を表す単語が「Nine(ナイン:英語)」、「Neuf(ヌフ:仏語)」、「Neun(ノイン:独語)」などNで始まるのでこの名前が付きました。この時の「N」は大文字を用います。その名の通り、レール頭部の幅(ゲージ)は9mmです。欧米では1/160、日本型は1/150、イギリス型は1/148で作ります。もっともこれは建て前上の話であって、実際には小さくて実用になる模型用のモーターが入手できなかった、などの理由で初期のNゲージのモーター付き車輛は大抵1/140位で作らざるを得なかったことは結構有名な話です。現在のNゲージは相当に正確な縮尺で作られているんだと思います(私は30年ほど前にNゲージと縁を切ったのであくまでも想像に過ぎませんが)。

上述の通り、基本的にはNゲージと言えば9mmゲージではありますが、HOゲージナローゲージの模型を作る際にNゲージと同様の9mmゲージの線路が使用されることが多いです。いわゆるHOe・HOn30・HOn2-1/2などと呼ばれるものですが、恐らくはナローゲージとしては日本国内では一番普及しているのではないかと思われます。この時は「n」として、小文字を用います。



ご参考:鉄道模型のゲージとスケール



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁