ガントレット(Gantlet)

Dec 1, 2021.

「ガントレット(Gantlet)」とは「単複線」と言う訳語がありますが、複線分の線路を単線分の用地に詰め込んである線路の事です。用地が単線分ですから、複線分の線路があっても、物理的に2本の列車を入れることが出来ません。当然ですが、この場所ですれ違いをするような事は出来ません。確実に信号制御をしていないとガントレットの箇所で正面衝突する可能性は高くなりますから、かなり厄介な代物です。

「複線分の線路を単線分の用地に詰め込んである」と言うことは、ガントレットの箇所は実質的には単線分の輸送量しか確保できません。線路は複線分あっても車輛が通行できる容積?は単線分ですから前後に信号所を作るなり、ガントレットの部分に駅を作って全部の列車を必ずいったん停車させるとか、なんらかの対策を取らない限りは衝突事故の大原因となります。

普通のY型ポイントを背中併せにしても似たような構造の線路は作ることができますが、ガントレットには通常はフログ(Frog)はあっても先端軌条はありませんから線路の保守面ではかなり有利になります。どちらかと言えば、実物の鉄道では「やむを得ず設置する代物」と考えて宜しいでしょう。模型の場合は、ぶっ壊れたポイントの再活用方法としては悪い思い付きではありません。

以下の写真はJR外房線上総一ノ宮(かずさいちのみや:千葉県長生郡一宮町)駅付近にて撮影したもので、撮影したのは2021年(令和3年)10月です。有名な名鉄瀬戸線のガントレットが栄町駅周辺の地下化に伴って失われた今、普通の地方鉄道用・高速鉄道用のガントレットとしては恐らくは日本唯一のモノです。この種のお宝を私が自力で発見して来たのであれば大したモノですが、お名前は失念したけれどもこの場所の写真をツィッターにアップなさった方がいらしたのでJR東の新型電車(E131系)の撮影を兼ねて真似して出掛けて来たと言う事ですので、私の手柄の部分はほぼありません。

ガントレット(Gantlet)の線路の例。2021年(令和3年)10月、JR外房線上総一ノ宮(かずさいちのみや:千葉県長生郡一宮町)駅付近にて撮影。
ガントレット(Gantlet)の線路の例。2021年(令和3年)10月、JR外房線上総一ノ宮(かずさいちのみや:千葉県長生郡一宮町)駅付近にて撮影。手前左端の線路がガントレットを構成しています。この写真は、上総一ノ宮駅を背にして勝浦方を向いて撮影しています。奥の左側に電車が止まっていますが、幕張電車区の出張所



ガントレット(Gantlet)の線路の例。2021年(令和3年)10月、JR外房線上総一ノ宮(かずさいちのみや:千葉県長生郡一宮町)駅付近にて撮影。
ガントレット(Gantlet)の線路の例。2021年(令和3年)10月、JR外房線上総一ノ宮(かずさいちのみや:千葉県長生郡一宮町)駅付近にて撮影。



ガントレット(Gantlet)の線路の概念図。2021年(令和3年)11月作成。
ガントレット(Gantlet)の線路の概念はこのようになります。いや~、こんな処にフリーハンドの挿絵なんか持ってくるなと言われそうですが、恥ずかしながらCADは使えないし製図道具は持っていないし。この図面を書こうと思い立ってから3か月掛かって漸くこれだけの図面しか描けなかったので褒めてやってください。Wikipediaにも同種の図面が掲載されていますが、あれ、もしかしたら直線定規とコンパスだけで作図してるんじゃないかなぁ、天才的な閃きで脱帽モノです。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁