富山地方鉄道

Sept 1, 2016.

富山地方鉄道は富山県内に鉄道線4路線と市内線を有する、凡そ100km程のかなり大規模な民鐵です。輸送密度が最大となる本線でも2200人ほどですからかなり閑散としていますが、かつては国鉄高山線からの乗り入れ列車が運行されていたこともあって、かなり立派な線路を持っています。いっその事、あいの風とやま鉄道辺りと手を組んで、北陸新幹線に喧嘩を売ってやればいいのに、、、。

市内線はその名の通り富山市内だけしか走っていないですが、鉄道線の方は路線が長いもあって富山市内だけでなく、黒部市、滑川市、魚津市、中新川郡まで足を延ばします。有料の優等列車も運転されており、余所者にはなんとなく秩父鉄道的な雰囲気も感じさせてくれます。反面、富山地方鉄道の方が立山やら宇奈月温泉やらと言った観光地を抱えている分だけ、観光目的の鉄道と言う印象を与えてくれます。秩父鉄道が最近増備している車輛は有料の優等列車を除けば4扉車ばかりであるのに対し、富山地方鉄道の場合は2扉車の比率が高いのもその一因でしょうか。



富山地方鉄道鉄道線概念図。2016年(平成28年)9月作成。
相変わらず美的センスが欠如した路線図で恐縮ですが、富山地方鉄道鉄道線概念図。2016年(平成28年)9月作成。



  • 本線が電鉄富山(でんてつとやま)=宇奈月温泉(宇奈月温泉)。
  • 立山線が寺田(てらだ)=立山(たてやま)。
  • 不二越線が稲荷町(いなりまち)=南富山(みなみとやま)、上滝線が南富山(みなみとやま)=岩峅寺(いわくらじ)。


不二越(ふじこし)線と上滝(かみだき)線は、名目上は別の路線ですが実際には1本の路線として運行されています。本線の上市(かみいち)駅は変な格好に描いてありますが、、、スイッチバック駅です。

寺田(てらだ)=稲荷町(いなりまち)=電鉄富山(でんてつとやま)間はあくまでも本線の線路ですが、寺田からは立山線の電車が乗り入れて来ます。更に稲荷町からは不二越線・上滝線の電車が乗り入れて来ます。各路線とも、電鉄富山駅まで乗り入れて来ると言うことです。

特急は、本線では電鉄富山=宇奈月温泉(うなづきおんせん)間で運転されています。立山線では電鉄富山=立山(たてやま)間で運転されています。不二越線・上滝線は特急は運転されていません。

この他に、本線の電鉄黒部(でんてつくろべ)=宇奈月温泉間には区間運転の列車もそこそこの本数運転されています。本線と北陸新幹線との接続駅は電鉄富山(=富山)と新黒部(=黒部宇奈月温泉)の2駅あります。そのために、電鉄黒部=新黒部=宇奈月温泉の区間運転の列車が運転されることになったようです。

富山地方鉄道エリア特急「くろべ」。2016年(平成28年)7月撮影。
富山地方鉄道エリア特急「くろべ」。2016年(平成28年)7月撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁