Firebox(火室)

Oct 1, 2022.

「火室(Firebox)」とは、燃料燃焼室のことです。概ね1850年代以降の蒸気機関車は水平ボイラーが主流ですが、ボイラー全体で燃料を燃やすのではなくて、「火室(Firebox)」と言う名前の燃焼室を設けて、その場所で燃料を燃やす構造になっています。当然乍ら燃料をくべてやる必要がありますから、火室のある場所はキャブ内部に一部が入り込むような形状となります。位置的にはボイラーを挟んで煙室とは反対側の位置になります。

「火室(Firebox)」の規模は使用する燃料の種類により異なります。火力の弱い低質炭を使う事が前提の機関車では、概ね火室を広く大きくせざるを得ません。大雑把ですが、例えば「火力が半分なのだから同じ熱量を得るためには、他の石炭の2倍の量を燃やさなければならない」と言う理屈になります。その為に、低質炭を使う前提の機関車の火室は大きいです。火力の高い瀝青炭とかを使えば狭い火室の車輛でも良いかと言うと、これは微妙です。沿線に露天掘り炭田の多いノーザン・パシフィック鉄道などは諦めて?、沿線で産出するあまり品位の高くない石炭を使っているので機関車の火室は軒並み大型です。もっとも、石炭の品位の問題だけで火室の設計をしている訳では無いでしょうけれど。

「諦めて低品位炭を使う」と断言してしまうとなんだか妥協して渋々乍らにショボい石炭を使うような感じの話になってしまいますが、沿線の炭田は大抵は鉄道会社の顧客でしょうから石炭が入手しやすい≒安く売ってもらえるから好都合です。その結果として「火室(Firebox)」の肥大化は止む無しと言う事です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁