Delton Locomotive Works
デルトン・ロコモティヴ・ワークス

May 25, 2007.

デルトン・ロコモティヴ・ワークス(Delton Locomotive Works)は1980年代前半から1990年代前半に掛けて、Gゲージ製品を製造・販売していた会社です。今更過去のメーカーの所在地なんか書いても余り意味はありませんが、「クラシック・トイ・トレインズ」誌の創刊号の広告に拠れば、住所はミシガン州デルトン市メープル町120番地となっています。

恐らくアメリカのGゲージのメーカーとしてはかなり早い時期に立ち上がった部類だと思いますが、このメーカーの製品は1/24の45mmゲージを採用しています。現在でこそアメリカのGゲージは1/20.3の45mmが主流となっていますが、それはバックマン(Bachmann)の強い影響力があっての話です。バックマンよりも早い時期に立ち上がったデルトンが1/24を採用したのは、この縮尺だとピッタリ1/2インチスケールになるからだと思われます。

ご他聞に漏れず、この会社も資金繰りに行き詰まり、連邦破産法第11章(いわゆる“チャプター・イレヴン”)の適用を申請して1994年(平成6年)に倒産します。通常は自力再生を目指す、日本的には「会社更生法」的な意味合いのある倒産の仕方ですが、銀行の債権取り立てが厳しかったのか「面倒だからもう止~めた」と考えたのか、資産を競売に掛けてあっさりと雲散霧消してしまいます。

競売に出たデルトンの残骸を押さえに走ったのはアリスト・クラフトとカラマズー・トイ・トレイン・ワークスのようで、貨車類はアリスト・クラフトが手中に収め、客車類はカラマズーが手中に収め、それ以外の動力車などは分け合います。1996年(平成8年)にはアリスト・クラフトの手で継続販売が開始され現在に至ります。手元にアリスト・クラフトのカタログがありますが、1998年(平成10年)版では正々堂々とデルトンの名前まで出して掲載しています。このメーカー、デルトン製品を押さえる直前の1995年(平成7年)版のカタログでは1/29の1番ゲージの利点を高々とぶち上げておいたのですが、1998年(平成10年)版では「Classic Era」「Recreate the early days of American railroading in your layouto」とか何とか言って10ページ近いページを費やしているのですから、中々商売っ気たっぷりです。

カラマズーが手中に納めた製品は、その後ハートランド・ロコモティヴ・ワークスの手に渡り、現在では純粋な?ハートランド製品として販売されています。これ以外の品物では、ライオネル製のGゲージの蒸気機関車の設計にもデルトンが大きく拘わっています。ライオネルのGゲージ製品は1/24だった筈ですが、この辺りはデルトンの影響を受けた結果と考えて宜しいでしょう。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁