American model/アメリカ型・米国型

Sept 1, 2017.

「アメリカ製の鉄道模型」と言う意味もあるんですが、此処での「アメリカ型・米国型」は一般に北アメリカ大陸の鉄道の車輛の模型を意味します。即ち、カナダ、アメリカ、メキシコの鉄道を題材にした模型がアメリカ型で、これ以外の地域へ輸出された車輛はアメリカ製ではあっても原則として「アメリカ型」とは言いません。

「メキシコの鉄道会社が所有している車輛は"メキシコ型"とは言わないのか?」と言うと、、、まぁ、言わないでしょうね。カナダの鉄道会社が所有している車輛であっても、同様だと思います。

例えば「弁慶号」は紛れも無くアメリカの車輛メーカー(=H.K.ポーター)が製造したアメリカ製機関車ですがアメリカ型の範疇には入れないのが普通です。反面、同じメーカーが同じ車輛をアメリカの鉄道向けに出荷した車輛であればアメリカ型の範疇に入れるのが普通です。それでは日本の車輛メーカーが製造してアメリカ向けに出荷した車輛はアメリカ型なのかと言えば、、、まぁ、アメリカ型です。

更に突っ込んで、101系でも205系でも、日本製の日本型が何らかの理由でアメリカに輸出されたとしてそれはアメリカ型の範疇に入るのかと言えば、私の勝手な想像ですが、輸出直後には恐らく100%間違いなくアメリカ型の範疇には入らないと思います。それでも使っているうちにカウキャッチャが取り付けられ、幕板にはアルファベットのレタリングが入り、妻面にはナンバーボードが取り付けられ、、、と言った仕様変更が繰り返されている内に「タイプ101もシリーズ205もアメリカ型」と言いだす人が徐々に増えて行き、やがては余程国粋主義的な人以外は「まぁ、101系も205系もアメリカ型でもいいんじゃないの?」と言う程度の境地には達すると思います。

一般にアメリカ型と言うと「豪快」で「荒削り」で「巨大」な車輛、とイメージかと思いますが、必ずしもそう言う車種ばかりではありません。当たり前ですが「日本製の日本型」よりも遥かに小さい「アメリカ製のアメリカ型」の実物なんて言うものは無数に存在します。但し、日本型やヨーロッパ半島型に比べると、機能美指向で構造が大雑把で単純か?言う印象はあります。

外観的な特徴としては、蒸気機関車のランボードはシリンダの上には掛からない、デフレクターは使わない、パンタグラフは大型で高々と上がる、台車はイコライザー付き、ナンバーボードを装備している、なんて処でしょうか。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁