Cow catcher/カウキャッチャ

Nov 11, 2008.

「Cow catcher/カウキャッチャ」とは蒸気機関車等の前面に取り付けられた排障器のことで、牛やアメリカバイソンなどの野生の大型動物と衝突した時に列車を守るために相手を跳ね飛ばして列車を守ることが目的です。角材を組み合わせてラッセル車の羽のような形状になることが多いです。「カウ」と言うのはレザークラフト用語では生後6ヶ月以内の子牛の皮革のことですが、恐らくはこの程度までの大きさの牛であれば、カウキャッチャ付きの機関車で体当たりすれば排除できると言うことなのだと思います。日本語では「排障器(はいしょうき)」と呼びます。

路面電車でも同様の設備を持っていますが、こちらは通行人の巻き込み防止的な要素が強く、概ねカウキャッチャよりも簡素な網状の排障器です。従って、機関車のカウキャッチャの方は日本語訳としては「排障器」が適当ですが、路面電車の場合は「救助網」と言うべき存在で、実際に古い路面電車では斜めに網を吊しています。カウキャッチャは古い機関車を印象づける有益なアクセサリですが、連結器の取り付けの邪魔になるので模型的には有り難いものではありません。



アリスト・クラフト製機関車のカウキャッチャ(1番ゲージ)。
アリスト・クラフト製機関車のカウキャッチャ(1番ゲージ)。



実物の蒸気機関車のカウキャッチャ(H.K.ポーター製の蒸気機関車≒弁慶号)。
実物の蒸気機関車のカウキャッチャ(H.K.ポーター製の蒸気機関車≒弁慶号)。2019年(平成31年)2月、鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁