ACE3000/エース3000
Apr 3, 2015.
立ち消えになったのではないかと思いますが、アメリカン・コール・エンタープライゼス(American Coal Enterprises:アメリカ石炭事業団)が構想を発表した驚くべき蒸気機関車で、何と石炭焚き乍ら電子制御で燃料噴射です。石炭そのままでの燃料噴射は無理ですから微粉炭にして使用するんだそうです。
モデル・レールローダー誌に載ったイラストを見る限りはEMDのF40などに良く似た車体でしたから、最初から生産は全てEMDに委託するつもりだったのかも知れません。「3000」と言う数字は出力3000馬力と言う意味だったようです。計画段階ではD型機の背中併せ重連での運用で機関車2輛の中間にテンダーを挟むとか、片方がD型機で他方の車体が3軸ボギー台車を履いたテンダーだとか、いずれにしても間違いなく本線運用を狙ったもののようです。
しかもこのD型機、4-4-4-2となる関節機関車でロッド付きですから、下周りだけ見れば多少独特ではあるにしても普通の蒸気機関車で、流線型の外皮を取り付けてあるC53とかC55などが角張ってキャブフォワード化したような外観になります。
元来はオイルショックで原油価格が高騰した際に、有数の石炭産出国であるアメリカの地の利を生かした石炭の活用を目指してのことだったようです。生憎ですがアメリカ自体は有数の産油国でもあるので大山鳴動ネズミ一匹、予想以上に短期間に原油価格が沈静化してしまったし、シェールガス・オイルの産出もそれなりに軌道に乗ってきたりしたためにプロジェクトは破綻したようです。
この機関車に関してはウィキペディアにも記載がありますが、此処に私が書いた内容とはかなり異なります。私が書いた内容はローダー誌の受け売りなので、どうも内容が古いようです。要は、発展途上の機関車に関する話なので、どの時点での話を書いたのかによって内容は大幅に異なる可能性があると言うことです。挫折して雲散霧消してしまった企画の話ですし、「どの時点」なのかを云々するまでも無くなってしまったと言えそうです。