プレーリー(Prairie)

Oct 1, 2024.

「プレーリー(Prairie)」とは、2-6-2(〇-●●●-○)となる蒸気機関車の車軸配置の愛称で、元来は「大草原」と言う意味です。前後方向のどちらにも誘導用車輪(先輪・従輪)がある為に逆行運転でも走行が安定している上に、火室を広くしやすいので低質炭しか使えない場合でも比較的大きな火力を得やすいので運転操作が楽になると言う特徴があります。

鉄道模型的には「プレーリー(Prairie)」にすると従輪がある分だけ石庫やキャブ(Cab)が大きいのでその分だけ大型のモーターが使えたり、フライホイールを取り付けたりし易くなるので安定した走行性能が得やすいとも言えます。



車軸配置が2-6-2(プレーリー)となる機関車の例、三岐鉄道102号機。
車軸配置が2-6-2(プレーリー)となる機関車の例、三岐鉄道102号機。2012年(平成24年)2月、三岐鉄道三岐線西藤原(にしふじわら:三重県いなべ市)駅にて撮影。



ご参考

プレーリー(Prairie)



表紙米国型史料用語集> プレーリー(Prairie)