Center Cab/センターキャブ

Oct 1, 2015.

「Center Cab/センターキャブ」とは、車体中央にキャブ(=運転台)がある機関車のことです。車体側面を見ると「ボンネット+車体+ボンネット」と言う構造になっており、全体として凸型形状です。「センターキャブ」と言う言葉は「キャブ」と言う言葉からも判る通り、機関車に拘わる言葉です。車体形状がどんなに似ていても、カブースなどで使われる言葉ではありません。

電気機関車やディーゼル機関車などで、両側のボンネットに同じような大きさの機器を収納したり、同じ種類の2基のエンジンを両側のボンネットに収納するような機器配置となります。ディーゼル機関車機関車の場合は、何故かごく小出力の機関車がセンターキャブとなる場合が多いようです。普通程度の出力を有する1基エンジンの機関車の場合はエンジンを収納するボンネットは片側だけで済む→反対側は補器類を収納するだけなので相当に短くて済む→セミセンターキャブの機関車の出来上がり、と言う事になります。

日本的にはDD13やDD51のような2基エンジンの車輛がセンターキャブ、DE10やDE11のような車輛がセミセンターキャブと言う事になります。



センターキャブのボールドウィン製電気機関車(秩父鉄道デキ1型)。
センターキャブのボールドウィン製電気機関車(秩父鉄道デキ1型)。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁