ウィード・デストロイヤー・Weed destroyer
Feb 1, 2024.
「ウィード・デストロイヤー(Weed destroyer)」とは除草薬散布車の事です。散水車の中身が違っているだけとも言えます。「ウィード・スプレイヤー(Weed sprayer)」と言う表現もありますが、どちらかと言えば「ウィード・デストロイヤー(Weed destroyer)」と言う表現の方が、使われる機会が多いようです。
JRの有名な?ヤ550と言う除草薬散布車はタンク車に前照灯と如雨露を取り付けただけの良く見ると結構凄い代物ですが、この種の車輛が結構凄い外観になるのは洋の東西を問わず、配給車(=クルやクモルなど)の荷台にタンクを載せて木造キャブを載せたような車輛も有ります。「デストロイヤー」と言うのは昔有名だったプロレスラーのリングネームと言うだけではなく、「破壊する」「駆逐する」などの意味があります。戦艦の一種である駆逐艦も「デストロイヤー」です。
ナローゲージの「ウィード・デストロイヤー(Weed destroyer)」の例、日本国有鉄道ヤ556。1982年(昭和57年)12月、国鉄拝島(はいじま:東京都昭島市)駅にて撮影。タンク体の左端の方に「西」と書いてありますが、これは「東京"西"鉄道管理局」の略号だったと記憶しています。「配給車(=クルやクモルなど)の荷台にタンクを載せて木造キャブを載せたような車輛も有り」と書きましたが、薬剤散布用の機材の操作室として木造キャブを使うようです。上の写真のヤ550はもっと直接的に散布状況を確認する為なのか、オープンデッキの路線電車のような操作台が取り付けてあります。元々はゴンドラカーだった車輛を改造しているのですが、洋の東西を問わず。「ウィード・デストロイヤー(Weed destroyer)」の造作なんて、こんなものです。