Stainless/ステンレス

Jan 31, 2001.

耐食性のある、鐵とクロムの合金の総称です。元来は偶然に錆びない鐵が発見されて、不思議に思った科学者が成分を分析したら10%程度のクロムを含有していたと言う事件?が1930年頃にあったのだそうです。概ねクロムの含有比率は12%から20%程度で、種類によってはニッケル、モリブデン、ニオブなども若干含みます。種類によって磁石に付くものとそうでないものがあります。

溶接や曲げ加工は比較的難しいそうで、ステンレス車体の一般に角ばったデザインが多いのはこのためだそうです。錆びないことから鉄道車輛に使うと塗装が省略できると言う利点はありますが、あらゆる車輛が銀色になってしまっても審美眼的に問題があるので無駄を承知でステンレス車に塗装をしたり、ラッピングフィルムを貼るような場合も多いです。

「溶接や曲げ加工は比較的難しい」と言うことは踏切事故などで破損した場合に復旧させるのに手間が掛かると言う事でもありますから、事故の多い鉄道では修理し易いように先頭部分だけを普通鋼で作るような場合もあります。以前は骨格部分を普通鋼で作ってステンレス製の外皮だけを貼ったセミステンレス車が多かったですが、最近は大抵の車輛は骨格部分までステンレス鋼を使うオールステンレス車が主流です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁