Directional/ディレクショナル
Oct 1, 2015.
「(車輛の)進行方向に応じて変化する」と言うことです。例えば、車輛の走る方向が変ると自動的に走る方向に応じたヘッドライト/テールライトが点灯したりと言った、その種の仕掛けのことです。ヘッドライト/テールライトに関して言えばご承知の通り直流運転ではシリコンダイオードやライト用セレンなどを使えばごく簡単な配線で済むことなので大した仕掛けではないのですが、アメリカ型の普及価格帯の既製品では製造コスト削減のためなのか、両運転台の機関車でヘッドライトが両側とも点灯したままなのは、別に珍しいことではありません。はっきり言ってしまえば横着でいい加減と言うことです。
両運転台の機関車で両側のヘッドライトが同時に点灯すると言うのは、車体内に電球を1個だけ仕込んでおいて、前後のヘッドライトには透明プラスチック製の導光材経由で光らせるような構造になっているからです。日本人が作れば、両運転台の機関車だったら両側のヘッドライトに1個づつ電球を仕込みそうですが、そんな細かい手間を掛けていないのがアメリカ流儀です。アメリカの機関車は日中点灯走行が原則なので点灯するかしないかが重要なのであって、点灯する方向にまで拘ってもユーザーから高く評価される訳では無いからなのかもしれません
要するに、子供向けの相当に低価格の車輛にまでダイオード類を入れて車輛の進行方向に応じてライトが点灯する向きを切り替えるようにしてある日本製品は几帳面な国民性の発露だと思いますが、アメリカ人向けの製品ではユーザーの多少大雑把な国民性を勘案して「両運転台の機関車でヘッドライトが両側とも点灯したまま」なんて車輛が売られてしまうことへのアンチテーゼとして「ディレクショナル」と言う仕掛け?が一種のセールストークに使われるのだと思います。