小田急電鉄2000系

Sept 1, 2014.

小田急電鉄2000系は1000系の仕様変更車とも言うべき通勤用車輛で、1995年(平成6年)から2001年(平成12年)に掛けて72輛が製造されています。1000系と併せれば約280輛が製造されたことになります。1000系は編成種類が多く4連・6連・8連・10連がありましたが、2000系の方はごく単純で8連固定貫通編成しかありません。車体は1000系のワイドドア車の乗客用扉をちょっと狭くした程度の、1600mm幅の扉を持ち、20m車の通例?に従い片側4扉です。

保安装置とかの関係もあるのでしょうが、現実に8連編成を使うのは小田原線の新宿=本厚木間と、多摩線でしかないので、この区間でのみ使用されているようです。江ノ島線や小田原線の本厚木以西に入れてもよさそうなものですが、8連固定編成しかない関係で上述の区間でのみ運転されています。

以下、本来の型式はクハ2050、デハ2000、サハ2050の3型式しかないらしいのですが、デハにはM1車とM2車があるにもかかわらずM4車だとかM5車だとかの区別があったり門外漢にはさっぱり訳が分からないので、例によって現物併せと言うか、車体に表示されている車番中心で行きます。



クハ2050・クハ2450

Sept 1, 2014.

クハ2050が新宿・取手・片瀬江ノ島向きのクハ、クハ2450が小田原・藤沢・唐木田向きのクハです。かなり巨大な車体なのに余程設計が宜しいのか、補器の少ないクハとは言え総重量は28tでしかありません。



小田急電鉄クハ2055。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は小田急電鉄クハ2055。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。



小田急クハ2058。2014年(平成26年)8月、小田急小田原線鶴川(つるかわ:東京都町田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は小田急電鉄クハ2058。2014年(平成26年)8月、小田急小田原線鶴川(つるかわ:東京都町田市)駅にて撮影。



小田急電鉄クハ2457。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は小田急電鉄クハ2457。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。



小田急クハ2458。2014年(平成26年)8月、小田急小田原線鶴川(つるかわ:東京都町田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は小田急電鉄クハ2458。2014年(平成26年)8月、小田急小田原線鶴川(つるかわ:東京都町田市)駅にて撮影。



デハ2100・デハ2400

Sept 1, 2014.

デハ2100は新宿・取手・片瀬江ノ島方から数えて3輛目、デハ2400は小田原・藤沢・唐木田方から2輛目に連結される中間電動車で所謂M1車なんでしょうか?。制御装置を有する車輛です。パンタグラフは小田原・藤沢・唐木田方に1基装備されています。



小田急電鉄デハ2105。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は小田急電鉄デハ2105。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。



小田急デハ2408。2014年(平成26年)8月、小田急小田原線鶴川(つるかわ:東京都町田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は小田急電鉄デハ2408。2014年(平成26年)8月、小田急小田原線鶴川(つるかわ:東京都町田市)駅にて撮影。



デハ2000・デハ2300

Sept 1, 2014.

デハ2000は新宿・取手・片瀬江ノ島方から数えて2輛目、デハ2300は小田原・藤沢・唐木田方から3輛目に連結される中間電動車で所謂M2車なんでしょうか?。補助電源としてSIVをもち、コンプレッサも持っている車輛です。パンタグラフはデハ2300は小田原・藤沢・唐木田方に1基装備されています。デハ2000はパンタグラフを持ちません。2000系の8連で4車輛連結される中間電動車(=デハ)の内、パンタグラフを持たない車輛はデハ2000のみです。



小田急電鉄デハ2005。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は小田急電鉄デハ2005。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。



小田急電鉄デハ2307。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は小田急電鉄デハ2307。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。



サハ2150・サハ2250

Sept 1, 2014.

編成中央に2輛ならんで連結されるサハで、小田原・藤沢・唐木田方から4輛目がサハ2250、新宿・取手・片瀬江ノ島方から数えて4輛目がサハ2150です。サハ2250の方にのみコンプレッサを搭載しており、実はクハ2050・クハ2450よりもサハ2250の方が重いです。



小田急電鉄サハ2157。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は小田急電鉄サハ2157。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。



小田急電鉄サハ2255。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は小田急電鉄サハ2255。2014年(平成26年)8月、小田急多摩線黒川(くろかわ:神奈川県川崎市麻生区)駅=栗平(くりひら:神奈川県川崎市麻生区)駅間にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁